横岳山行報告
NO.
日付
山名
参加者
会員 障害者(視障)
3名
健常者
5名
1
平成16年12月11日〜12日 横岳(北八ヶ岳) 合計 9名 会員外 障害者
0名
健常者
1名
  コースタイム:
 12/11 ピラタスロープウェイ(12:10)…北横岳ヒュッテ(13:30,13:35)…
      北横岳(14:05,14:15)…北横岳ヒュッテ(14:30)
 12/12 北横岳ヒュッテ(7:35)…三ッ岳(9:40,9:50)…雨池山(12:45)…
      雨池峠(13:15,13:20)…ピラタスロープウェイ(13:45)
天候:
12/11 晴れ一時曇り
12/12 快晴

★12月11日
 茅野駅に着き、バス停に行くと、予定の時間のバスがなく、1時間以上待つため、タクシーで行くことにする。私の持っている時刻表が古いのか、以前も間違ったような記憶がある。
 ロープウェイで一気に標高2,283mまで上がる。南アルプスや中央アルプス、南八ヶ岳などがよく見える。ただ、冬型気圧配置のため、北アルプス方面は雲に包まれていた。八ヶ岳も、蓼科山山頂が雲に包まれるなど、全体的に雲の多い天気だ。
 スキー場は、人工降雪で滑られる状態だが、坪庭付近もうっすらと雪が付いている程度で、積もってはいなかった。
 坪庭からジグザグの道を登って、縞枯山方面の展望が開けてくると、稜線は近い。稜線に出て、三ッ岳への分岐を過ぎると、北横岳ヒュッテにあっけなく着いてしまった。ザックを小屋に置かせてもらい、横岳を往復する。
 うっすらと雪の付いた道は滑りやすいが、全員アイゼンを使用することもなく、山頂に到着した。中央アルプスや南アルプスの展望を楽しむが、さすがに風が強く長居はできない。しかし、隣に見えるピークはここよりも高いということでそちらに行ってみることにする。こちらの高いピークには北横岳の標識があった。こちらでも記念撮影をして、下山にかかる。
 スリップに注意して、慎重に下り、無事北横岳ヒュッテに到着する。小屋に着いたら、早速宴会です。夕飯は、鍋料理で、小屋から1升瓶が振る舞われます。さらに食後、ストーブを囲んで小屋の親父さんと歌合戦です。親父さんの踊りも飛び出し、楽しい交流を図れました。外に出てみると、満天の星空でした。

★12月12日
 展望の良いところで日の出を見たかったが、みんな無精になり、小屋からも日の出が見えるということで、ゆっくりと朝食を取る。小屋のおじさんと小屋の前で記念写真を撮り、三ッ岳に向かう。このルートは、大きな岩が積み重なっていて、視覚障害者の人には非常に厳しい。時々、怒鳴り声が出るくらい、みんな一所懸命にサポートをし、慎重に通過した。そして、9時40分、無事に三ッ岳山頂に到着。ヒュッテから2時間かかった。
 三ッ岳からの展望は素晴らしかった。昨日は雲に包まれていた北アルプスも今日はよく見え、槍ヶ岳や後立山の山々が見えた。そして中央アルプスに南アルプス、八ヶ岳南部の山々、さらに浅間山や頸城の山々。今日は奥秩父方面が雲に包まれている。やはり関東の方が天気が悪かったようだ。足下を見下ろすと、雨池が黒い森に包まれて光っていた。
 三ッ岳からは急な下りが続く。これでもかこれでもかと続く岩の道を、足場を支持しながら慎重に下る。私は、先日の怪我のためサポートができない。それよりも、荷物を持ってもらって、私がサポートされている。もう少し、こんな状態が続くかも知れないが、許してください。
 ようやく急な道を終え、平坦になったところで、昼食とする。ここからは、雨池山へのなだらかな登りだ。足下には、霜の付いた木の葉などが美しい。雨池山を過ぎるとまた岩の道だった。ここも苦労しながら、みんなで力を合わせて下る。振り向くと、真っ青な空に白骨化した枯れ木が天を突いている。異様な世界であるが、これも美しい。
 雨池峠に着くと、ホッと一息。ここからは木道がロープウェイの駅まで続く。しばらく行くと、縞枯山荘の青い三角屋根が見えてきた。周囲の山に溶け込んで、とても雰囲気の良さそうな山荘だ。
 雪の付いた滑りやすい木道を注意しながら歩くと、スピーカーから声の流れるロープウェイの駅に到着した。
 短いコースでしたが、大きな岩が累々と積み重なり、視覚障害者の人にとって技術的に非常に困難なルートを克服できて、充実した1日だったと思います。

記:網干

2004年度活動報告(山行)に戻る