尾瀬・至仏山写真集
登山風景
青空の下を下っている写真
まだ雪深い斜面を下っている写真
青空の下、鳩待峠から下る。
まだ雪深い斜面を下る。
ところどころ地面の出ているところを下っている写真
至仏山を背に撮った集合写真
ところどころ雪が溶けていた。
2日目の朝、至仏山を背に。(少し曲がってしまいました)
雪の斜面を登っている写真
真っ青な空の下で、山頂に向けて登っている写真
樹林帯を抜けて、雪の斜面を登る。後には尾瀬ヶ原が広がる。
真っ青な空の下、山頂に向けて登る。
広い雪面を登っているメンバーの写真
斜面をジグザグに登っているメンバーの写真
広い雪面を登るメンバー。
斜面をジグザグに登る。
木の階段を登っている写真
至仏山山頂での集合写真(Yさん提供)
木の階段が現れ始めた。
至仏山山頂にて。(Yさん提供)
Mさんも一緒に入った至仏山山頂での集合写真
山頂から下っているメンバーの写真
Mさんが合流し、再度至仏山山頂にて。
山頂から下る。
シリセードを楽しんでいるTさんの写真
シリセードで次々に滑ってくるメンバーの写真
シリセードを楽しむTさん。
KHさんを先頭に、次々にシリセードで滑る。
シリセードで滑るNさんとMさんの写真
斜面をトラバースしているメンバーの写真
シリセードを楽しむNさんと、シリセード初体験のMさん。
シリセードで滑る場所まで移動するメンバー。
至仏山を背に尾瀬ヶ原を歩いているメンバーの写真
尾瀬ヶ原の雪原を歩いているメンバーの写真
至仏山を背に尾瀬ヶ原を歩く。
広く長い尾瀬ヶ原の雪原を歩く。
3日目の朝、下田代十字路での集合写真
段小屋坂を登っているメンバーの写真
3日目の朝、下田代十字路にて。
段小屋坂を登る。
燧ヶ岳を背に尾瀬沼の上を歩いている写真
三平峠から下っている写真
燧ヶ岳を背に、尾瀬沼の上の雪原を歩く。
三平峠からの下りは、春の陽気が満ちあふれていた。
尾瀬・至仏山で出会った花や野鳥、風景
咲き始めたミズバショウの写真
川上川の流れの写真
雪解けの湿原では、ミズバショウが咲き始めていた
川上川の流れ
山の鼻から見た燧ヶ岳の写真
山の鼻小屋の写真
山の鼻から見た燧ヶ岳
最初に泊まった山の鼻小屋
黎明の燧ヶ岳の写真
月の写真
黎明の燧ヶ岳
至仏山と月の写真
燧ヶ岳と日の出の写真
至仏山と月
燧ヶ岳と日の出
アオジの写真
アカゲラの写真
アオジ
アカゲラのドラミングがひびいていた
燧ヶ岳と会津駒ヶ岳、尾瀬ヶ原の写真
谷川岳と朝日岳方面の写真
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳、会津駒ヶ岳(左奥)、
尾瀬ヶ原は川に沿って機が育つ
谷川岳(左の黒々とした山)と朝日岳方面
巻機山方面の写真
越後三山方面の写真
巻機山(中央やや左)方面
越後三山(右奥)方面
平ガ岳方面の写真
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳の写真
平ガ岳方(中央奥)面
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
飛んでいるカケスの写真
木の回りの雪が溶けた山腹の写真
飛ぶカケス、このあと悲劇が・・・
木の回りの雪が溶けた春らしい山腹の風景
中田代付近の川の写真
竜宮十字路付近の川と燧ヶ岳の写真
中田代付近の川
竜宮十字路付近の川と燧ヶ岳
竜宮十字路付近の川と至仏山の写真
ノビタキの雄の写真
竜宮十字路付近の川と至仏山
ノビタキの雄
ヒバリの写真
燧ヶ岳と下田代十字路の小屋の写真
ヒバリ
燧ヶ岳と下田代十字路の小屋
檜枝岐小屋の写真
朝日の当たった景鶴山の写真
檜枝岐小屋
朝日の当たった景鶴山
下田代十字路から見た至仏山の写真
ホオアカの写真
下田代十字路から見た至仏山
ホオアカ
サルノコシカケの写真
沼尻から見た尾瀬沼の写真
大きなサルノコシカケ
沼尻から見た尾瀬沼
三平下から見た燧ヶ岳と尾瀬沼の写真
三平峠の下りから見た皿伏山、白尾山方面の写真
三平下から見た燧ヶ岳と尾瀬沼
三平峠の下りから見た皿伏山、白尾山方面
ショウジョウバカマの写真
センダイムシクイの写真
ショウジョウバカマ
センダイムシクイ(残念ながら顔が見えず)
大清水で見たミズバショウの写真
大清水で見たキクザキイチゲの写真
大清水で見たミズバショウ
大清水で見たキクザキイチゲ

2010年度活動報告(障害者と健常者が共に楽しむ登山)に戻る