第5回自然と親しむ子ども山登り教室(雲取山)写真集写真集
登山風景
後山林道を歩いている写真
三条の湯に向かう登山道を歩いている写真
お祭から後山林道を歩く。
三条の湯に続く登山道に入る。
手すりが着いているところを歩いている写真
三条の湯の大部屋でくつろいでいる写真
このあと、本降りの雨がふりだした。
三条の湯の大広間でくつろぐ。
大部屋の入り口付近の写真 2日目の朝の小屋前での写真
大広間の入り口付近。 2日目の朝、小屋前に集合する。
早朝の登山道を登っている写真 うちわで扇いで休憩している写真
朝日が当たり始めた登山道を歩く。 ちょっと立ち休憩、扇子やうちわで涼を取る。
昼食中の子どもたちとTさんの写真 三条の湯の朝食弁当の写真
展望の良い場所で、昼食タイム。 三条の湯の朝弁当は、ちらし寿司だった。
朝日の当たる登山道を歩いているK君の写真 石垣のような道を歩いている写真
元気に登るK君。 石垣のような感じのところを下る。
岩場を登っているTさんとSちゃんの写真 岩場を登るSちゃんの写真を撮っているK君の写真
岩場を登るTさんとSちゃん。 岩場を登るSちゃんの写真を撮るお兄さんのK君。
山腹をトラバースしている写真 桟道を渡っている写真
トラバース道はまだまだ続く。 このような桟道を何度か渡る。
富士山のよく見える三条ダルミに登ってきた写真 山頂への急登をがんばっている写真
富士山が見える展望の良い三条ダルミに到着! 三条ダルミから山頂への最後の急登をがんばる。
山頂直下を登るK君の写真 山頂直下でのK君、Sちゃん、Kさん、Tさんの写真
山頂直下を登るK君。 山頂直下に集合したK君、Sちゃん、Kさん、Tさん。
雲取山山頂での集合写真 山頂を後に石尾根を下っている後ろ姿の写真
すばらしい天気の雲取山山頂にて。 展望の良い石尾根を下る。
真っ青な空を背に石尾根を下っている写真 石尾根を下っているK君の写真
真っ青な空が気持ちよい石尾根を下る。 うちわを扇ぎながら余裕で下るK君。
七ッ石山への最後の登りをがんばっている写真 七ッ石山の山頂で憩うみんなの写真
七ッ石山への最後の登り。 七ッ石山山頂にて。
雲取山で出会った野鳥、昆虫、風景など
電線でさえずるホオジロの写真
オオルリの写真
我こそはホオジロなり、「一筆啓上つかまつり候」
ちょっとピンぼけですが、オオルリです
カラスアゲハの写真
緑のきれいなホオノキの写真
光沢がとにかく美しいカラスアゲハ
逆光に映えるホオバ
飛龍山の写真 逆光に映える緑色の木の葉の写真
朝日を受けた飛龍山 緑が美しい
逆光に映えるカエデの写真 雲取山の写真
緑のカエデも美しい! 雲取山が見えた
カケスの写真 木の間から見えた富士山の写真
逆光で何という鳥か分からなかったけど、カケスでした 木の間から見えた富士山
ハルゼミの写真 近づいてきた雲取山の写真
にぎやかなハルゼミ 雲取山が近づいてきた
三条ダルミから見た富士山の写真 富士山と雁ヶ腹摺山、大菩薩嶺の写真
三条ダルミから見た富士山 富士山と雁ヶ腹摺山(左端)、大菩薩嶺(一番右)
南アルプス南部の写真 聖岳、赤石岳、悪沢岳の写真
山頂直下から見えた南アルプス南部 左から聖岳、赤石岳、悪沢岳(荒川東岳)
飛龍山と北岳の写真 山頂から石尾根を俯瞰した写真
飛龍山(手前左)と北岳(最奥) 山頂から俯瞰した石尾根
山頂から見た奥秩父の国師ヶ岳、甲武信ヶ岳方面の写真 山頂から見た飛龍山方面の写真
山頂から見た奥秩父(左奥が国師ヶ岳、右奥が甲武信ヶ岳) 山頂から見た飛龍山と南アルプス方面
ビンズイの写真 夏雲の写真
梢でさえずるビンズイ 大菩薩嶺の上に夏雲が沸き出した
七ッ石山の写真 七ッ石山から見た雲取山の写真
七ッ石山 七ッ石山から見た雲取山(右)と石尾根

2011年度活動報告(自然と親しむ子ども山登り教室)に戻る