湯の丸高原山行報告
実施日 山名 参加者 会員 障害者 5名 健常者 11名
平成24年1月28日~29日 湯の丸高原 合計 16名 会員外 障害者 0名 健常者 0名
コースタイム:1/28 湯ノ丸ロッジ(14:00)…つつじ平(15:05-15:10)…湯ノ丸ロッジ(16:00)

天気:

1/28 雪時々晴れ、

1/29 雪時々晴れ

★1月28日
 高速バスは、渋滞の影響で、30分ほど遅れて小諸駅に到着した。駅周辺で昼食を取り、ジャンボタクシーで湯の丸高原に向かう。麓は晴れているが、山の上の方は雲がかかっている。強い冬型の影響で、この付近の山々も影響を受けているようだ。浅間山も見えず、八ヶ岳は雲に被われていて全く見えなかった。

 

 湯の丸高原にある峠は、地蔵峠と言い、麓から峠まで80体、そのしたの温泉まで100体のお地蔵様が設置されている。湯治する人の、安全を祈るために設置されたらしい。

 

 登るにつれ、次第に雪がでてきた。雪の量は、平年並みくらいだろうか。ロッジに着き、外の温度計を見ると、氷点下8℃だった。今年の3月で、閉鎖される湯ノ丸ロッジには、今回が最後の泊まりとなる。今回を含めて9回、利用させていただいた。家庭的な雰囲気とおいしい料理、一晩中しっかりと暖房してくださっている心づかい、そして窓から見える雪景色、こんなすばらしいロッジをリーズナブルな費用で泊めていただき、管理人さんとAさんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

 ロッジに着き、すぐに出発準備をして、湯ノ丸山方面を目指す。Y君が、行きたくないとぐずっていたが、何とか歩きはじめてくれた。

 

 地蔵峠に着くと、前を行っているメンバーは、峠を越えようとしている。コースが間違っていることを伝え、スキー場の横の林道に入っていく。しばらく歩くと、正しいコースに入ったことをひとりだけ気づかずに、はぐれてしまったようだ。しかし、すぐに分かり、合流となった。

 

 ロッジに帰りたがるY君に、雪の楽しさなどを教えながら、手をつないで登っていく。前を歩いているメンバーは、夏の湿原のところで待っていた。Y君は、ここでKさんと一緒に引き返すことにする。

 

 Y君たちと離れ、傾斜の増した斜面を登り、尾根に出てからつつじ平を目指す。つつじ平は曇り空だが、雲の厚みが薄いため、明るく、時折薄日が差す天気だった。湯ノ丸山方面もほぼ見えていたが、山頂付近は、ホワイトアウトに近い状態だろうと思われた。

 

 時間的にも、これから山頂を往復したら、遅くなってしまうので、来た道を引き返すことにする。
湿原には、すでにY君たちの姿は見えず、私たちもぐんぐん下っていく。

 

 ロッジに着き、人数の少ない男性陣がロッジの風呂に入り、女性陣はホテルの風呂に行った。

 

 夜の部は、歌が大好きなY君が次々に歌い、熊さんチームと兎さんチームが交互に歌うことになった。湯ノ丸ロッジの最後の一夜は楽しい歌声で更けていった。

 

★1月29日
 今日は、スキーをするグループやスノーシューで散策するグループ、そしてソリや雪合戦をするグループに分かれて思い思いに楽しむことにする。

 

 私は、Y君とKさんと3人で、ソリで滑りに行く。しかし、Y君は、ソリはすぐに飽きたようで、雪合戦をしようという。ただ、雪はさらさらでにぎっても固まらず、雪かけゴッコになってしまう。

 

 KさんとY君は、リフトに乗って上まで行ったが、リフトが寒くて、すぐにロッジに引き上げてきた。

 

 ロッジでゆっくりして、スキー組や散策組を待つ。昼食はカレーライスだった。12時20分に予約したタクシーが上がってきた。

 

 ロッジの前で、管理人さんにも入ってもらい、みんなで集合写真を撮る。湯ノ丸ロッジは閉鎖になりますが、ロッジでの想い出は決して消えることはありません。管理人さんとAさんに感謝しながら、ジャンボタクシーに乗り込んだ。長い間、利用させていただき、本当にありがとうございました。

 

                                                                 記:網干