登山知識及び技術向上コース(北穂・前穂縦走)写真集
登山風景
明神で休憩中の写真 横を大橋を背にしたメンバーの写真
明神館の前で休憩中。 横尾大橋の前で。
横尾から涸沢に向けて登っている写真 雨の中、涸沢直下の雪渓付近を登っている写真
横尾から涸沢を目指す。 涸沢手前の雪渓付近を登る。
2日目の朝の涸沢の様子の写真 北穂に向けて涸沢の雪渓を登り始めた写真
2日目の朝の涸沢のテント場。 涸沢から北穂を目指す。
お花畑の中を北穂に向けて登っている写真 最初の岩場を登っている写真
いろんな花の咲く登山道を登る。 南稜に上がる前の岩場を登る。
蝶ヶ岳をバックに鎖場の手前を登っている写真 鎖場手前にあった残雪を登っている写真
蝶ヶ岳や屏風の頭を背に南陵に向かう。 南稜手前の雪渓を登る。
鎖場の鎖を使わずに登っている写真 鎖場の中間部を登っている写真
雪渓から鎖場に移り、鎖の横を登る。 鎖場からはしごに向かう。
南稜を登っている写真 北穂高岳と手前の雪渓の写真
南稜を登る。 北穂山頂手前の雪渓に向かう。
北穂小屋で休憩中の写真 北穂高岳山頂での集合写真
北穂高小屋にて。残念ながら槍は見えず。 北穂高岳山頂にて。
南稜の分岐を過ぎて涸沢岳に続く岩の道を登っている写真 岩場を下っている写真
南稜の分岐まで戻り、涸沢岳に向かう。 岩場を下る。
ガスの中で、急な岩場を下っている写真 両側が切れたリッジを狭い足場を使って歩いている写真
急な岩場を下る。 両側の切れた尾根を行く。
岩稜を下っている写真 狭い尾根を通過している写真
長い岩の道が続く。 やせた尾根を通過する。
急な岩場を鎖を使って下っている写真 大きな岩の前でガッツポーズをするTさんの写真
足場の少ない鎖場を降りる。 ガッツポーズをするTさん。
岩場をトラバースして尾根に戻った写真 溝状の岩場を下降してる写真
岩場のトラバースから尾根上に戻る。 岩溝状の岩場を下る。
岩場をトラバースしている写真 岩場を下っている写真
尾根をトラバースする。 岩場をトラバースする。
最低コルに向かっている写真 最低コル付近でのメンバーの写真
最低コル付近に下る。 最低コルにて。
ガスが切れて姿を現した涸沢岳の写真 事故を見たあと、雨の中、ループをつないで歩いている写真
手前の岩稜を登り始めた時、激しい音がして、
正面の涸沢岳山頂直下から右下の沢に落ちていく
人を見てしまった。
事故を見たので、ロープでつなぎ合って歩く。
雨も降り出した。
ロープをつないで岩場を登っている写真 涸沢岳山頂から見えた穂高岳山荘の写真
雨の降る中、急な岩場を登る。 涸沢岳山頂から穂高岳山荘が見えてホッとする。
涸沢岳山頂での集合写真 Iさんのザックに付けられたフナッシーの写真
涸沢岳山頂にて。 Iさんのザックに付けたフナッシー。
青空の下、涸沢岳を下っている写真 穂高岳山荘と奥穂への登りルートの写真
涸沢岳の下りで青空が広がってきた。 穂高岳山荘と奥穂への登り。
穂高岳山荘前でくつろいでいる写真 3日目の朝、快晴の中で、奥穂高岳に登り始めた写真
穂高岳山荘にて。 3日目、快晴の中で奥穂に向かう。
穂高岳山荘の上のはしごを登ってくる人を上から撮った写真 奥穂への登りの岩場を登っている写真
急な岩場に付けられたはしごを登ってくる人。 岩場を超えて奥穂に向かう。
岩場を超えて一休み中の写真 奥穂高岳山頂のケルンの上での集合写真
奥穂山頂手前で休憩タイム。 ジャンダルムをバックに、奥穂山頂にて。
前穂を前にして奥穂から歩き始めた写真 吊り尾根の鎖場を下っている写真
奥穂から吊り尾根を前穂高岳に向かう。 吊り尾根の鎖場を下る。
吊り尾根をトラバースしている写真 真っ青な空をバックに岩場を下っている写真
吊り尾根をトラバースする。 真っ青な空の下、快適に歩く。
吊り尾根にわずかに残る雪渓の横を歩いている写真 吊り尾根の岩場を下っている写真
吊り尾根で唯一雪渓が残っていたところ。 急な岩場を下る。
紀美子平の道標と前穂の山頂に登る人たちの写真 前穂の山頂に向けて登っている写真
紀美子平の指導標。 前穂に向けて急な岩場を登る。
前穂高岳山頂での集合写真 前穂山頂直下を下山中の写真
前穂山頂にて。 前穂の山頂直下を下る。
前穂山頂から急な岩場を下っている写真 紀美子平からいきなり鎖場となる重太郎新道の写真
急な岩場が続く。 紀美子平から始まる重太郎新道の入り口。
重太郎新道最上部の鎖場を下っている写真 鎖場の下部を下っている写真
鎖を頼りに岩場を下る。 岩場を降りる。
重太郎新道にある曲がったはしごを登っている人たちの写真 ハイマツ帯を下っている写真
曲がったはしごを登っている人たち。 ようやくハイマツ帯まで下ってきた。
寿太郎新道下部の樹林帯にある鎖場を下っている写真  
樹林帯に入っても急坂や岩場が続く。  
北穂高岳・前穂高岳で出会った風景、花、野鳥など
ミヤマカラマツの写真 2日目の朝、涸沢から見たテント場と屏風の頭の写真
ミヤマカラマツ 涸沢のテント場と屏風の頭
前穂高岳北尾根1峰から4峰の写真 シナノキンバイの写真
前穂高岳北尾根Ⅰ峰からⅣ峰 シナノキンバイ
キバナノコマノツメの写真 オオバキスミレの写真
キバナノコマノツメ オオバキスミレ
オオヒョウタンボクの花の写真 ベニバナイチゴの花の写真
オオヒョウタンボク ベニバナイチゴ
北穂南稜から見た奥穂高岳の写真 北穂南稜から見た前穂高岳の写真
北穂南稜から見た奥穂高岳 北穂南稜から見た前穂高岳北尾根
ハクサンイチゲの写真 ツガザクラの写真
ハクサンイチゲ ツガザクラ
ショウジョウバカマの写真 北穂東稜のゴジラの背の写真
ショウジョウバカマ 北穂東稜のゴジラの背
タカネヤハズハハコの写真 雌のライチョウの写真
タカネヤハズハハコ 雌のライチョウ
ライチョウの雛の写真 母ライチョウの羽毛の中に入ろうとする雛たちの写真
かわいいライチョウの雛 登山者がいなくなったら、雷鳥の親子が
2mくらいのところまで寄ってきて、
母親が腹の羽毛を膨らませて、4羽の子どもたちを
羽毛の中に入れて温めてあげていた
母ライチョウの羽毛の中に入っている雛の写真 北穂高岳山荘から見た東稜のゴジラの背の写真
1羽が母親の羽毛の中に入っていくところ 北穂高岳山荘からみた東稜ゴジラの背
北穂高岳山頂から見た滝谷、松涛岩、北穂南峰、ドーム、奥穂の写真 ミヤマシオガマの写真
北穂山頂から見た(手前から)松涛岩、北穂南峰、
右がドーム、左奥が奥穂
ミヤマシオガマ
イワベンケイの写真 ミヤマキンバイの写真
イワベンケイ ミヤマキンバイ
ミヤマダイコンソウの写真 イワヒバリの写真
ミヤマダイコンソウ イワヒバリ
イワベンケイの大きな株の写真 涸沢岳への登りから振り返った北穂高岳方面の写真
大きな株のイワベンケイ 涸沢岳の近くから北穂方面を振り返る
涸沢岳山頂から見た前穂高岳の写真 クモマグサの写真
涸沢岳山頂から見た前穂高岳北尾根 クモマグサ
穂高岳山荘のテント場から見た前穂高岳北尾根の写真 穂高岳山荘のキャンプ場から見たジャンダルムの写真
穂高岳山荘のテント場から見た前穂北尾根 穂高岳山荘のテント場から見たジャンダルム
3日目の朝の日の出前の写真 常念岳山頂の上から登る朝日の写真
黎明の時、雲海に浮かぶ山々 もう少しでダイヤモンド常念
雲海に浮かぶ早朝の笠ヶ岳の写真 雲海に浮かぶ笠ヶ岳から抜戸岳の写真
雲海に浮かぶ笠ヶ岳 笠ヶ岳、抜戸岳方面
人が写っていないブロッケンの写真 奥穂山頂直下から見た槍ヶ岳と北穂、涸沢岳の写真
自分は写っていないけど、ブロッケンが見られた 奥穂の山頂手前から見た槍ヶ岳(手前が涸沢岳と北穂)
ロバの耳をトラバースしている人たちの写真 奥穂山頂直下から見たジャンダルムとロバの耳の写真
ロバの耳のトラバースをする人が見える 奥穂山頂直下から見たジャンダルムとロバの耳
馬ノ背を下降している人たちの写真 薬師岳と鷲羽岳方面の写真
馬ノ背を下る人たち 薬師岳と鷲羽岳方面
槍ヶ岳と立山の写真 霞沢岳、焼岳、乗鞍岳、御岳の写真
槍ヶ岳と立山(左奥) 霞沢岳、焼岳、乗鞍岳、御岳方面
奥穂山頂から見たジャンダルムの写真 吊り尾根から見Tら前穂高岳の写真
ジャンダルムの頂上に立つ人 吊り尾根から見た前穂高岳
タカネスミレの写真 ツガザクラとコイワカガミのお花畑の写真
タカネスミレ ツガザクラとコイワカガミのお花畑
イワヒゲの写真 前穂高岳山頂から見た奥穂高岳の写真
イワヒゲ 前穂山頂から見た奥穂高岳と涸沢岳
アオノツガザクラの写真 メボソムシクイの写真
アオノツガザクラ 緑の中のメボソムシクイ
メボソムシクイの写真その2 ホシガラスの写真
山の山腹を背景にしたメボソムシクイ ホシガラス
河童橋から見た穂高連峰の写真  
河童橋から見た穂高連峰と梓川