2005年度山行計画
1.障害者と健常者が共に楽しむ登山
注記】
費用:全体の集合地に集合された方は、交通費、宿泊費などの実費精算となります。
参加費:下記の参加費は会員用です。会員外の方は、傷害保険、事務手数料などで、2,000円上乗せと
      なりますので、ご了承の上参加申し込みお願いします。
  技術度、体力度:AからDに行くほど、高レベル。Dは、特殊な技術、高度な体力を要する。

NO
月 日
山名
会員
参加費
参考費用
(実費)
技術
体力
人数
制限
備  考
1 4月5日(火) 蕨山
500
2,200
なし
野鳥たちの歌声を楽しみながら、奥武蔵の人気の山を楽しみます。
2 4月24日(日) 生藤山
500
1,900
なし
咲き乱れる桜を楽しみながら、山頂を目指します。
3 5月8日(日) 筑波山
700
4,200
なし
新緑の中、関東平野の名峰を楽しみます。
4 5月15日(日) 大蔵高丸
800
4,500
なし
ピークを迎える野鳥たちの歌声と、足下に咲く花、そして富士山の大展望を楽しみます。
5 5月27日(金)
 〜29日(日)
アポイ岳
10,000
60,000
なし
特別天然記念物の植物群落を楽しみます。
6 6月11日(土)
 〜12日(日)
八ヶ岳
(赤岳)
3,000
19,000
15
高山植物が咲き乱れる八ヶ岳で、思う存分花を楽しみます。
7 6月18日(土)
  〜19日(日)
篭ノ登山・
湯ノ丸山
2,000
12,000
なし
初夏の感じられる季節、高山植物と大展望、そして湯ノ丸ロッジの暖かい雰囲気を楽しみます。
8 6月30日(木)
  〜7月4日(月)
大雪山
15,000
65,000
10
花の楽園、大雪山を赤岳、白雲岳からトムラウシ山まで縦走します。どこまでも続く高山植物のお花畑は、日本で最大級だと思います。
9 7月10日(日) 大菩薩嶺
1,000
5,000
なし
野鳥たちの歌声を聞きながら、見事の富士山の展望を楽しみます。
10 7月30日(土)
  〜31日(日)
立山・奥大日岳
4,000
31,000
なし
白山が中止となったため、立山と奥大日岳に変更しました。雷鳥が戯れる室堂から山に登り、高山植物や大展望を楽しみましょう。
11 8月6日(土)
  〜7日(日)
会津駒ヶ岳
3,000
15,000
15
花の百名山、会津駒ヶ岳でハクサンコザクラやチングルマの高山植物を楽しみます。
12 8月19日(金)
  〜21日(日)
蝶ヶ岳
7,000
35,000

30

槍穂高連峰の展望台にゆっくりと登り、飽きることのない展望を楽しみます。
13 9月3日(土) 鉢伏山
2,500
14,000
なし
美ヶ原や霧ヶ峰の陰となり、目立たない存在の山ですが、マツムシソウやクガイソウの花を楽しみます。
14 9月25日(日) 大霧山
500
2,700
なし
昨年雨で中止になった、比企三山の一つに再チャレンジします。
15 10月8日(土)
  〜9日(日)
至仏山
(尾瀬ヶ原)
4,000
22,000
15
自然の宝庫、尾瀬が秋の彩りに染まる姿を味わいに行きます。
16 10月15日(土) 伊豆ヶ岳
500
1,300
なし
奥武蔵で最も愛されている山、伊豆ヶ岳を楽しみます。
17 10月30日(日) 九鬼山
600
2,500
なし
秋の装いの中央沿線の九鬼山を訪ねます。
18 11月9日(水) 笹尾根
700
3,100
なし
秋が深まったカヤトの尾根を、のんびりと歩きます。
19 11月13日(日) 荒神山
1,000
5,200
なし
大展望が広がる小さな山と駅にある温泉を楽しみます。
20 12月4日(日) 陣馬山
(清掃登山)
600
1,400
なし
日頃お世話になっている山に、小さな恩返しをしたいと思います。
21 12月18日(日) 大楠山
500
1,960
なし
花の百名山です。地味なフユノハナワラビに出会えるでしょうか。忘年会もお楽しみに。
22 12月24日(土)
  〜25日(日)
高見石
4,000
20,000
冬A
冬A
15
高見石小屋で、ロマンチックなクリスマスパーティーを楽しみます。
23 2006年
1月8日(日)
那須岳
2,000
8,000
冬A
冬A
10
一昨年、強風でリタイヤしたため、再度チャレンジします。
24 1月15日(日) 雷電山
600
1,800
なし
奥多摩の中で、訪れる人の少ない静かな山を楽しみます。
25 1月21日(土)
  〜22日(日)
湯ノ丸高原
スキー&
  スノーハイク
3,000
12,000
冬A
冬A
なし
湯の丸高原周辺は、スノーハイクに最適です。天気が良ければ、湯ノ丸山に登ります。
26 2月4日(土)
  〜5日(日)
蓼科山
3,000
10,000
冬A
冬B
10
八ヶ岳連峰の最も北側に位置する目立つ山に、チャレンジします。
27 2月18日(土) シダンゴ山
800
2,500
なし
丹沢の西に位置するおかしな名前の山に、日だまりハイクを楽しみに行きます。
28 2月26日(日) 陣見山
700
2,300
なし
中止
29 3月12日(日) 大平山
600
1,400
なし
武蔵嵐山にある標高179mの小さな山をのんびりと楽しみます。
30 3月21日(火) 高松山
600
1,900
なし
花の百名山、高松山でキブシやヒガンザクラ、フサザクラを楽しみましょう。

 

2.登山知識及び技術向上を図る登山(リーダー養成コース)

(1)技術力養成コース
NO
月日
山名
会員
参加費
参考費用
(実費)
技術
体力
人数
制限
備 考
1 6月26日(日) 源治郎沢右俣
1,000
1,700
3
沢登りを通じて、ザイルワークを取得します。
2 9月17日(土)
  〜19日(月)
鋸岳
6,000
11,000
3
中止
3 10月22日(土) セドの沢右俣
1,000
1,700
3
中止
4 11月26日(土)
  〜27日(日)
富士山雪上訓練
4,000
12,000
冬A
冬A
10
雪山を安全に登るために必要な、アイゼンやピッケルワークを身につけます。

 

2005年度事業計画に戻る