山仲間アルプは、障害の有無や年齢に関わらず、誰もが登山やハイキングを共に楽しむ団体です!(ナビゲーションスキップ)
障害の有無に関係なく、自分の体力や技術に応じた山を、共に楽しむ登山です。
専門的な知識や技術、そして障害者理解とチームワーク力などを必要とするリーダーを育成するための登山です。高度な登山技術を必要とするバリエーションルートなどにチャレンジしていただき、登山技術や体力を養成し、将来的にリーダーを担えるだけの技術力や知識などを身につけていただくコースです。
岩登り技術などの技術講習を中心にして、気象や読図、安全対策など、机上講習も時々行います。
山に登ることのできない方にも参加していただけるように、平地や山間地で「ふれあいハイキング」を実施しています。また、年に1度、誰もが参加できる「ふれあいキャンプ」を実施しています。
子どもたちと大人(障害者も)が共に登山を楽しみ、山の自然のすばらしさや障害を持っても山に登れることなどを感じてもらえたらと思い、年3回の登山を実施します。子どもさんの年齢制限等はありませんが、小学校低学年の子どもさんには厳しい山もあります。参加に当たってはご相談ください。
定期総会
臨時総会
活動紹介映写会、市民活動関係行事、視覚障害者全国交流登山等のことを掲載しています。