実施日:2025年7月18日(金)・夜移動~20(日)、2泊3日(うち車中1泊)
山名:鳥海山(頂上2236m・標高差約1100m)
グレード:D
人数制限:先着5名
リーダー:加登
概要:日本海が見渡せる眺望で登山道では花が一面に咲き誇る人気の山です。石畳と残雪 の雪渓歩き、新山への岩場登りと変化のあるコースをゆっくりと登ります。
参加費:会員 4,000円
参考費用(交通費他実費):約46,000円
申込期間:4/4~5/2(5/7より宿予約)
集合:東京駅・丸の内北口改札外 21:50
山行予定:
<1日目>7.4km(6h、休憩1h)
鉾立(8:40発)→賽の河原(10:00頃)→御浜小屋(10:40着・小休憩)→御田ヶ原・分岐(11:20)→七五三掛(12:10・昼食)→外輪山・千蛇谷分岐(12:30頃)→千蛇谷(雪渓)→山頂御室参龍所(14:10・休憩他)→新山山頂→御室小屋(15:40頃)
<2日目>6.9km(4h、休憩30分)
御室小屋(7:00発)→外輪山・千蛇谷分岐(8:20)→七五三掛(8:30・小休憩)→御田ヶ原分岐(9:00)→御浜小屋(9:20・小休憩)→賽の河原→展望台→鉾立(11:30頃・昼食)
必要装備::水(飲料用2L、他に手洗い用)、マット・寝袋(宿で必須)、簡易枕、カイロ(防寒用)、帽子、ヘルメット、サングラス、軽アイゼン、ストック、行動食(昼食2食)、飲み物、雨具、防寒着、手袋、着替え等
備考:①交通機関
<行き>夜行バス
丸の内北口・バス乗り場より
22:25発(夕陽号)→JR酒田駅6:20着
7:30発(タクシー)→鉾立登山口8:30着
※夜行バス(9000円・障がい者割引あり)、タクシー4900円
<帰り>
鉾立登山口12:30発(タクシー)→遊楽里13:05着
遊楽里14:30発(タクシー)→JR酒田駅15:00頃
JR酒田駅より
16:04発(JR)→新潟着18:10着
18:58発(新幹線)→東京20:56着
※タクシー3100円+1800円(1人)、JR・新幹線利用(14,630円)
※下山後のお風呂はあぽん西浜(400円)、移動は酒田駅までタクシー利用(約7000円/台)
②宿泊先
鳥海山山頂・御室小屋
一泊二食付き 12,000円、水場・寝具なし