Categories
活動報告2024

石割山中止

1月20日に計画していた石割山は、雨予報のため中止しました。

Categories
活動報告2024

赤城スノーハイク20240203

月日:2024年2月3日(土) リーダー:萬代

山名:赤城山周辺

登山グレード:冬A(標高差 290m)

概要:雪山の空気感や、道なき道を歩いたり、ふかふかの雪道を降る楽しさを体験してもらったりするスノーハイクです。赤城山は旅行客や雪山入門者が多くおり、その上いたる所に誰も踏んでいない雪があります。凍結した湖も渡ってみましょう。主峰の黒檜山には行かず、参加者の経験に応じてコースを選択します。

参加費:会員 1,500円、会員外 3,500円(保険代含む)

参加費は、リーダー交通費(実費)に充当するため、参加人数によって変動します。実施日1週間前以降のキャンセルは、参加費の半額をキャンセル料としていただき、リーダー交通費(実費)に充当します。

★参考費用(交通費他実費):3,036円(大宮ー前橋往復)、3,200円(前橋駅から赤城山バス往復) その他 1,000円(スノーシュー&ストックレンタル代)

スノーシューレンタルはビジターセンターで事前予約しますので、申込みの際、レンタル希望と申し出てください

申込期間:2024年1月1日~1月26日

人数制限:なし

集合:JR大宮駅・中央改札を出て正面観光案内所付近  午前6:35

  • ※中央改札には(北)と(南)がありますが、どちらも観光案内所の目の前です。JRで来た方は、改札内で声をかけてください。
  • 前橋駅集合の方は改札出て右手(赤城山口)の バス6番乗り場にお願いします。8:45発「赤城山ビジターセンター行き」直通バスに乗りますので5分前までに来てください。
  • 上記の予定は、さまざまな理由で変更になる可能性もありますので、ご了承の上、お申し込み願います。

予定行程:2月3日(土) 大宮駅(6:52発 高崎線・高崎行)ー高崎駅(8:15着、8:18発両毛線・前橋行)ー前橋駅(8:33着)ー前橋駅6番バス乗り場(8:45発 赤城山ビジターセンター行き直行バス )-ビジターセンター(9:58着、10:20発 )…覚満淵(10:30)…鳥居峠(11:00)…小地蔵岳(12:00-昼食-12:40)…八丁峠(13:20)…小沼(13:40)…ビジターセンター(14:50着、15:15発 富士見温泉行バス)ー富士見温泉(16:00着、16:05発 前橋駅行きバス)ー前橋駅(16:35着、17:16発 両毛線・高崎行)ー新前橋駅(17:20着、17:26発 快速アーバン・上野行)ー大宮駅(18:48着)

※参加者の経験にあわせてコースは柔軟に変更します。

必要装備:簡易アイゼン(またはチェーンスパイク)、登山靴(防水が確実なものであれば軽登山靴でも可能ですが、凍傷にならないように対策してきてください)、ゲイター(スパッツのこと)、30L程度のザック、テルモス、雨具、着替え(下着、上着(ウールか化繊のもの、綿は不可))、替え靴下、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、非常食など)、防寒着、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)、サングラス、日焼け止め、グローブ(薄手の手袋を中にはめて二重にできるとよい)、ネックウォーマー(バラクラバ(目出帽)など顔を防寒できるもの)、帽子、スマホ、予備電池

  • 持っている人はスノーシューまたはワカンとダブルストック(スノーバスケット付が良い)
  • 簡易アイゼンは少数貸出可能です(事前に申し出てください)
  • 足先の冷えが心配な方は可能なら厚手の靴下を二重にできると良いです。
  • 防寒具はしっかりと準備をしたいですが、歩行中は暑くなることが多いので、必ず重ね着できるもので調整できるようにしてください。
  • 不安がある方は個別にご相談ください。
  • できれば持ってきて欲しいもの:1/25000地形図(赤城山)、コンパス

参加申し込みフォーム

Categories
活動報告2024

2024年度活動計画

登山グレード・・・A(標準歩行時間 2時間以内、標高差300m以下)、 B(2~4時間、600m以下)、 C(4~6時間、1000m以下)、D(6時間以上、1000m以上)   +:岩場などがあり  -:歩行時間または標高差のどちらかが基準以下

1.共に楽しむ登山

NO.月日山名(標高)グレード会員参加費(円)参考費用
(交通費他)(円)
人数制限リーダー備考
14月6日(土)百蔵山(1003m)6002.505なし加登中央沿線
25月25日(土)琴平丘陵B-5001,932なし酒井参加者不足のため個人山行で実施
36月1日(土)甘利山・千頭星山C-6002,600なし加登南アルプス前衛
48月3日(土)高原山桜沢沢A1,0004,0005人萬代中止
59月29日(日)川苔山D-60025105人萬代奥多摩
612月15日(日)天覧山・多峯主山3002,300なし加登奥武蔵
71月12日(日)石割山1,0007,600なし加登富士周辺

2.ふれあいハイキング

NO.月日場所グレード参加費(円)参考費用
(交通費他)(円)
人数制限リーダー備考
14月21日(日)霞丘陵500300+1,952なし酒井青梅
210月12日(土)伊能忠敬記念館1,000
+500
2,940なし酒井佐原
311月10日(日)矢切の渡し500
+400
なし酒井葛飾区・松戸
411月24日(日)奥多摩むかし道6002,880なし加登奥多摩
51月19日(日)NHK放送博物館200円なし酒井東京都港区

Categories
活動報告2024

石割山山行計画20240120

月日:2024年1月20日(土) リーダー:加登

山名:石割山(頂上1413m)

見所:年始に石割神社でのお参りと、富士山が間近に見れる大パノラマを存分に楽しめる稜線歩きをします。下山後はバスが来るまで山中湖の湖畔で白鳥観察など散策します。

集合:JR新宿駅・南口改札外 午前6:00

備考:JR新宿駅より(行き・2381円+バス810円)
6:15発(中央線・大月経由、富士急行線)→富士山8:45着
※注意:富士山駅で下車後すぐに循環バス(ふじっ湖号)に乗ります。

富士急行・富士山駅より(帰り・バス610円+2381円・特急1620円)
16:33発→新宿18:27着(特急)

コース: 計6.7km(約4.5h)
富士山駅(バス8:53発)→石割山ハイキング入口(9:51着)→参道入口(登山口・10:20頃)→石割神社(11:00着)→石割山(11:20着・昼食30分)→平尾山(12:30着・昼食30分)→大平山(13:40頃・小休憩)→長池親水公園(14:50着)→河口湖畔(自由散策)→公園前(バス15:19発)→富士山駅(16:12着)

参加申し込みフォーム

Categories
活動報告2024

大山忘年山行報告20231209

山行日:2023年12月9日 参加者:加登(リーダー)、他9名

ヤビツ峠(9:30)→大山山頂(11:20・休憩40分)→見晴台(13:20・小休憩)→阿夫利神社(14:00・小休憩)→大山寺(14:30)→ケーブルカー(14:45)→ケーブル駅(14:50)→大山ケーブルバス停(15:10)→伊勢原駅(16:00・忘年会)

今年最後の忘年山行で代表のAさんが3年10か月ぶりに参加され、総勢10名の山行となった。天気は快晴で季節はずれの暖かさとなった。秦野駅からのバスは登山者の大行列で、臨時バスに乗り込んだ。
ヤビツ峠に到着後、準備を整えて出発した。少し登ると左手に富士山が見えて来て、標高を上げるにつれ富士山と丹沢の山々がくっきりと見えて来た。また、右手には相模湾と遠くの大島まで見え、眺望を堪能しながら歩く事ができた。途中、鳥の鳴き声がしてよく見ると、胸元が赤いウソがアオハダの赤い実を食べていた。
分岐点に合流すると、程なく神社の奥の院に到着した。山頂周辺は既に人が多く、電波塔近くで昼休憩した。ここは人がまばらで近くに富士山と丹沢の山を大きく見る事ができるお薦めの場所だ。出発時間を決めておいたのだが、皆さん最後まで山の景色に見入っていた。
下りは見晴台を目指して下山した。こちらも下山途中の眺望が良く、左手に新宿のビル街まで見え、右手に大山に続く稜線や相模湾まで見渡す事ができた。日当たりが良いので、今日は少し暑さを感じる程の陽気だった。また、Aさんの歌も出始めて、通りすがりの方が反応するぐらい気持ちの良い登山となった。見晴台には予定より20分遅れて到着したが、少し休憩して阿夫利神社に向かった。
阿夫利神社の近くまで来ると紅葉が一部残っていて、Aさんは何と仰向けになって写真を撮っていた。ここであらかじめ予定していたケーブルカー組と登山組の二手に分かれて下山した。登山組は大山寺に立ち寄ったが、石段の紅葉は見頃を過ぎていて人も少なかった。そろそろ帰りのバスの時間が押し迫っていたので、ここから登山組もケーブルカーで下山する事にした。すると、前のケーブルカー組も乗っていて、皆一緒に下山する事になった。
ケーブル駅からは参道を通って、時間があればゆっくりと下るのだが、バスの時間に間に合うよう下って行った。帰りのバスも満員状態で車渋滞も少し気になったが、予定通り伊勢原駅に到着する事ができた。
最後に、普段登山されないKさんも頑張って付いて来てくれて、皆さんお疲れ様でした。忘年会では新人のYさんの歓迎会も兼ねて、大勢の皆さんと会を楽しむ事ができました。また、Aさんの久しぶりの参加で山の話や歌で盛り上がり、賑やかな山行となりました。今年一年無事に終える事ができ、ありがとうございました。

記:加登

ヤビツ峠で出発準備中の写真
ヤビツ峠で出発準備中
峠から階段を上る
新しくできたレストハウス