会津駒ヶ岳山行報告 |
NO. |
日付 |
山名 |
参加者 |
会員 | 障害者(視障) | 2名 |
健常者 | 3名 |
1 |
平成17年8月6日〜7日 | 会津駒ヶ岳 | 合計 6名 | 会員外 | 障害者 | 0名 |
健常者 | 1名 |
コースタイム:8/6 滝沢登山口(11:30)…ヘリポート跡(12:10,12:30)…水場(13:25,13:50)… 駒ノ小屋(16:00) 8/7 駒ノ小屋(5:25)…会津駒ヶ岳(5:45.5:50)…中門岳(6:20,6:50)… 駒ノ小屋(7:30,7:50)…水場(9:00,9:20)…滝沢登山口(10:45)… 駒ノ湯(11:15) |
天候: 8/6 快晴 8/7 曇り |
|||||||
★8月6日 林道終点の滝沢登山口から急な階段を登り始める。道はジグザグについているため、よじ登るほどの急登ではないが、標高が低く暑いため、汗が玉のように噴き出してくる。汗を拭き拭き登ると、樹林が切れたヘリポート跡に到着し、ここでお昼にする。ここに休んでいたお二人とは、小屋でもご一緒し、帰りの駒ノ湯でもご一緒することになった。 さらに続く急な登りを頑張り、降りてきた人に「水場は近いですか?」と聞くと、自分の持っていた水筒を出して、触らせてくれる。こんなに冷えた水が飲めますよと言うことだった。そこから、少し行くと念願の水場だった。 水場を過ぎると、傾斜が落ち、緩やかに登るようになる。足下には、マイヅルソウが実を付けていた。他にも、タケシマランのサクランボのような赤い実や、ニガナ、コバイケイソウなどが咲いていた。 小屋で受付を済ませ、外のベンチで夕食の準備を始める。貴重な水を大事に使おうと、今回はレトルトを中心に持ってきてもらった。Nさんが持ってきてくれた貴重な焼酎を一口ずついただいて乾杯し、豊富なつまみをいただく。 ★8月7日 霧に巻かれた幻想的な木道を歩き、山を左から巻いて、巻き道との分岐に着くと、山頂はすぐだった。大きな木でできた立派な山頂標識を囲んで、記念写真を撮り、すぐに中門岳に向かう。周囲は、イワイチョウやチングルマ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンポウゲ、そしてコバイケイソウの群落が次々に現れる。霧に巻かれながらも、次々に現れる池塘とお花畑を楽しみながら進むと、大きな池の前に飛び出し、そこに中門岳の標識があった。山頂らしくないが、この周辺一帯が中門岳のようだ。池からさらに行き止まりのところまで行ってみる。 すばらしい宝物を得たような気持ちを胸に、駒の小屋に引き返す。小屋に預けておいた重いザックを背負って、下山にかかる。下るにつれて青空が広がってきた。早朝、登山口を出発した人たちが次々に登ってくる。 水場で冷たい水を飲み、ぐんぐん下って、林道に出る。そこから近道を通って国道に出て、御池(みいけ)側に少し行ったところにある駒ノ湯に入って汗を流した。ビールで乾杯し、会津高原駅に向かうバスの中は、爆睡状態で、あっという間に駅に着いてしまった。 記:網干 |