|  
         第16回ふれあいハイキング(愛宕山)報告  | 
    
NO.  | 
      日付  | 
      場所  | 
        参加者  | 
      会員 | 障害者 |   2名  | 
      健常者 |   8名  | 
    
1  | 
      平成20年4月6日 | 愛宕山 | 合計 16名 | 会員外 (賛助員含む)  | 
      障害者 |   2名  | 
      健常者 |   4名  | 
    
| コースタイム:岩間駅(10:50)…下の駐車場(11:20-11:30)…愛宕神社(山頂)(12:00)… 駐車場広場(12:15-13:05)…南山展望台(13:55-14:10)… 岩間駅(15:50)  | 
      天候: 快晴  | 
    |||||||
| 
  岩間駅で全員集合し、自己紹介をして出発する。岩間駅で待っていてくれた懐かしいSさんは、今日から入会してくださった。しかし、これから仕事があるということで、駅で別れる。 桜群落の下を登っていくと、車道に飛び出す。車道脇にも桜やキブシが咲き乱れている。少し車道を登っていくと、神社に続く階段があった。急で長い階段にため息が聞こえたため、途中から脇道にそれて登ることにする。足下にはスミレの仲間がたくさん咲いている。登りついたところが愛宕神社で、ここが愛宕山の山頂だ。見晴は良いが、狭くて人が多いので、Sさんのお勧めで少し先の駐車場の下に行くことにする。  駐車場には車が一杯だったが、下の広場は、太陽がさんさんと降り注ぎ、とても気持ちがよい。ここで昼食にする。赤飯やトマトにキュウリの漬け物、切り干し大根などなど、家から持ってきてくださった料理などが振る舞われ、自分が持ってきたものを残さなければ腹に収まらないほどだった。5歳のK君は、長いローラー滑り台を楽しんでいる。  南山展望台からは、来た道を引き返し、愛宕山の山頂はパスして、岩間駅に向かった。予定よりも1本速い電車に間に合い、SさんとTさんと分かれて、車中の人となる。のんびりとした春の一日を楽しみました。 記:網干  | 
    ||||||||