石老山(清掃登山)山行報告
NO.
日付
山名
参加者
会員 障害者
7名
健常者
15名
1
平成20年12月7日 石老山 合計 34名 会員外
(賛助員含む)
障害者
0名
健常者
12名
  コースタイム:石老山入口(9:40)…顕鏡寺(10:15-10:25)…石老山(11:50-12:40)…
         大明神展望台(13:35-13:45)…ピクニックランド前(15:15)
天候:
快晴

 すばらしい天気に恵まれ、京王線の車窓から真っ白な富士山がよく見えた。

 相模湖駅で下車して、バス停に向かう。今日は34人の参加となり、全員揃ってから移動していると遅れてしまう懸念があるため、改札前で人数を確認している時間もなく、バス停に着いてから人数を確認する。少し人数が足りないと思ったが、少し遅れてバス停に来て、連絡が付かなかった人を除いて全員集合した。

 石老山入口でバスを降り、車道をしばらく歩く。相模湖病院の脇から林道のような幅広い山道に入る。普通の登山道となり、少し行くと滝不動といわれる大きな岩が現れる。岩の間に地蔵さんが祭られているようだ。

 そこから少し登ると、顕鏡寺に到着する。イチョウの葉を集めて燃やしているようだった。ここからは、やや急な道となり、大きな奇岩が次々に現れる。時折、素晴らしい紅葉が見られるところや、都心のビルが見える見晴の良いところがあった。融合平見晴台からは、相模湖と陣馬山がよく見えた。その奥には生藤山も見えていたようだ。

 尾根上を歩くようになり、あそこが山頂かなと思って行ってみると、まだその向こうに少し高いところがあるということを何度か繰り返し、ようやく山頂に到着した。山頂の南側は、樹木を切ったようで、富士山がよく見えた。5合目くらいまで真っ白だった。富士山の左手には大室山が聳え、その左奥には、蛭ヶ岳も見えていた。

 富士山を見ながら、日だまりの中で昼食にする。昼食後、集合写真を撮って下山にかかる。登る時と班の順番を変えて欲しいという要望が学生さんたちからでて、まずは3班、2班、1班の順番で歩くことにする。

 平らな山頂をしばらく行き、篠原への分岐を分けて、右手に下っていく。しばらくは歩きやすい道が続く。左手の木々の間から富士山が見える。さらに、遠く白い山々が見えたが、あれは南アルプスの塩見岳、荒川三山、赤石岳だった。

 子どもたちは、元気に先頭を歩いている。下りなのに何度か登りもあり、最後の登りにかかると、その上が大明神展望台だった。登ってきた石老山がよく見え、相模湖やその周辺の山もよく見えていた。奥多摩の大岳山も見えている。

 ここから道は、岩混じりの険しい道に変わっていく。みんなサポートに苦労しながら下ってくるが、子どもたちは元気いっぱいだ。何度も「待っていろよ〜」と声をかける。しかし、道に迷って登山道を外すこともなく、しっかりと下りている。どこでも歩けそうなところもあったのだが、全然迷わない。子どもたちの成長に感心した。

 ようやく林道に下り、安心して下る。車道に出て、ピクニックランド前のバス停から、予定より1時間ほど遅れたバスに乗り込んだ。

 高尾から京王線に乗り換え、車窓を見ていると、今朝見た富士山が今度は、オレンジ色の空の下にシルエットとなって浮かんでいた。

記:網干

2008年度活動報告(山行)に戻る