|   子ども登山教室スタッフ養成ザイルワーク講習会(日和田山)写真集  | 
  |
|   講習風景  | 
  |
![]()  | 
    ![]()  | 
  
肩がらみによる懸垂下降の模範演技をする相澤氏  | 
    笑いながら練習をする楽しいHRさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
弱視のHS氏と指導する相澤氏  | 
    KHさんは右が下で懸垂下降します。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
講師の志村氏(中央)からロープの結び方など講習を受けます  | 
    ブーリン結びを覚えようとしているKRさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
マスト結びはこう持ってこう返すんですよと教えるKHさん  | 
    男岩西面で志村氏が懸垂下降の模範演技を行う  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
長い懸垂下降をするYさん。足を突っ張るだけにした方が良いですね  | 
    続いてFさんの懸垂下降  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
次はHRさんの懸垂下降  | 
    懸垂下降をするKMさん。もう少し半身になった方が良いですね  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
アンダークリングフェース上部をトップで登る志村氏  | 
    懸垂下降をするKHさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
こちらはHSさん  | 
    次はKRさんの懸垂下降  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
Sさんの懸垂下降  | 
    最後はTさんの懸垂下降  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
午前で帰るKMさんには先に壁を登っていただく  | 
    固定ロープを使ってトラバースする練習をするHRさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
続いて固定ロープの練習をするKRさん  | 
    アンダークリングフェースを登るA  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
確保をするSさんとHRさん  | 
    身軽なKHさんは最初のトライでアンダークリングフェースを登った  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
初トライのTさんは最初アンダークリングフェースを登れなかった  | 
    弱視のKRさんも最初は登れなかった  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
アンダークリングフェース上部のクラックを登るSさん  | 
    アンダークリングフェースを登るYさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
クラック手前のフェースを登る弱視のHSさん  | 
    Tさんも、アンダークリングフェースをクリア  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
Sさんはアンダークリングフェースも1回でクリア  | 
    クラックより難しいハングを超えるFさん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
クラックを登る志村講師  | 
    クラックに向かう相澤さん  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
KRさんはねばってとうとうアンダークリングフェースをクリアした  | 
    KHさんはクラックも楽にクリア  | 
  
![]()  | 
    |
講習を終えて、全員でハイポーズ!  | 
    |