元清澄山山行報告
NO.
日付
山名
参加者
会員 障害者
6名
健常者
16名
1
平成22年4月11日 元清澄山 合計 24名 会員外
(賛助員含む)
障害者
0名
健常者
2名
  コースタイム:金山ダム(9:55)…元清澄山(13:30-14:20)…金山ダム(17:10) 天候:
曇り後晴れ

 今日は、NHKテレビの取材が入るため、せめて雨は降らないでほしいと願っていたが、まずまずの天気で、午後からは日も差すようになり、とても暖かい一日だった。

 金山ダムのトンネル入口で、自己紹介をして出発する。ダム周辺は、落葉広葉樹も多く、芽吹きの木々や桜の花などが、春らしさを演出している。
 赤い吊り橋を渡りダム湖に沿って歩く。足下には、花が終わりかけたウラシマソウが咲き、スミレの仲間も咲いている。頭上には、ヤマザクラなどが咲いている。

 白い橋を渡って少し林道を登ると、急な階段のついた登山道へと入る。しばらく登ると、ダム湖が見えてくる。ベンチのある展望台を過ぎ、さらにしばらく行ったところで、休憩とする。
 途中、登山道を離れて、展望の良さそうなところを往復してみる。221mピークかと思ったが、ゴルフ場が見えないので、どうも違ったようだ。
 さらに行って、登山道が左にカーブするところで、右上の尾根に上がって休憩する。ここが221mピークだったかも知れないが、確信は持てなかった。しかし、この周囲には、フデリンドウがたくさん咲いていた。他にも、コタチツボスミレ(自信なし?)やニョイスミレ(たぶん?)が咲いていた。

 ここまで何度もアップダウンを繰り返したが、ここからは比較的なだらかな尾根となる。それでも何度かアップダウンを繰り返した。右手にゴルフ場がよく見えるところを過ぎ、頻繁についている指導標を見ながら、ようやく3分の2来たと少しホッとしながら登っていく。黒塚番所跡にようやく到着し、さらにアップダウンを繰り返すと、目の前に今日のポイント、鎖場が現れた。急に見えた鎖場だが、近づいてみると、それほどではない。しかし、重い撮影機材を持ち上げるのは、大変だったと思う。

 鎖場のあとは、急な階段の下りだった。ここを過ぎれば、もう山頂は近いはず。今日、初めて行き違った登山者に聞くと、山頂はもうすぐだという。その言葉に励まされて、最後の登りをがんばると、ようやく元清澄山に到着した。

 これまでの行程は予想外に厳しいものだったが、達成感を味わうことのできる山だと感じた。山頂で遅い昼食を取り、記念写真を撮ったり、インタビューを受けたりして、下山にかかる。アップダウンの多い道なので、帰りも同じくらい時間がかかるのではと思ったが、一度様子を知った道は、比較的スムーズに下れる。

 途中でタクシー会社に連絡を入れ、17時頃、金山ダムに迎えに来てもらうことにした。長かった行程も、下にダム湖が見えるようになって、誰もがホッとしたのではないだろうか?

 林道に下り立ち、思い思いに林道を歩く。子どもたちは先に行かせて欲しいというので、OKを出したら、元気に走って行った。赤い吊り橋を渡り、待っていてくださったタクシーの元に到着した。

 NHKさんから、みんなに記念品をいただく。重い機材を持ち上げて撮影してくださった取材班のみなさまには、心から感謝いたします。
 今回の登山の様子は、4月14日(水)18:10〜19:00の「首都圏ネットワーク」と4月21日(水)11:05〜12:00の「こんにちはいっと6けん」の中で、5分ほど放送される予定です。よろしければ、ぜひご覧ください。

記:網干

2010年度活動報告(障害者と健常者が共に楽しむ登山)に戻る