|   黒斑山写真集  | 
  |
|   登山風景  | 
  |
![]()  | 
    ![]()  | 
  
1日目、車道から離れ、ラッセルをする。  | 
    車坂峠からの登山道との合流点付近にて。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
樹林が切れたところを登る。  | 
    前転後に滑落停止をする練習をするHAさん。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
勢いよく2回転するHKさん。  | 
    こちらも1回転するTNさん。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
今度はTKさん。  | 
    YFさんも何とか転がりました!  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
雌シカのモニュメントに乗るHAさん、Mさん、Nさん。  | 
    雄シカに乗るF奥さんと手綱を引くF旦那さん。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
雄シカに乗るHKさんとMさん。(TNさん撮影)  | 
    テント組は、鍋とうどんを食べました!(TNさん撮影)  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
うっすら雪が積もった夜のテント。(TNさん撮影)  | 
    2日目の朝、高峰マウンテンロッジ前で。(TNさん撮影)  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
黒斑山に向けて樹林帯を登る。  | 
    日の当たる気持ちよい斜面を登る。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
前日、雪上訓練を行った付近を登る。  | 
    木の枝には、昨日からの雪が降り積もっている。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
トレースがしっかりとついているが、 外れると腰まで埋まるところがある。  | 
    雪道の登りが続く。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
表コースとの合流点に到着。  | 
    合流点で休憩するメンバー。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
合流点からトーミの頭に向けて登る。  | 
    トーミの頭へは雪の下に岩があり、ちょっと歩きにくい。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
トーミの頭を過ぎるとまた樹林帯となる。  | 
    黒斑山山頂にて。  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
山頂からたっぷり雪の積もった樹林帯を下る。  | 
    シリセードで下ってくるAさん。  | 
  
![]()  | 
    |
日の当たる気持ちの良い斜面をシリセードで下る。  | 
    |
|   黒斑山で出会った風景  | 
  |
![]()  | 
    ![]()  | 
  
2日目のあさま2000スキー場(TNさん撮影)  | 
    樹氷  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
日が当たる黒斑山方面  | 
    雪道のトレースと積雪の木々  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
彩雲と太陽  | 
    雪化粧した木々に日が当たる(TNさん撮影)  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
雪化粧した美しい木々(TNさん撮影)  | 
    美しい新雪の雪面(TNさん撮影)  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
前日のトレースと黒斑山方面  | 
    高峰山  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
水ノ塔山  | 
    表コースとの分岐から見えた剣ヶ峰(だと思います)  | 
  
![]()  | 
    ![]()  | 
  
表コースの槍ヶ鞘方面  | 
    表コースとの分岐付近からみた外輪山の火口壁  |