|   | 
        社員(正会員)数 91名  出席者 67名(書面委任54名含む) 
          社員(正会員)総数の1/3以上の出席があり、総会が成立 
        1.第1号議案 2009年度事業活動報告に関する件 
        
        2.第2号議案 2009年度会計決算報告、会計監査に関する件 
        
        3.第3号議案 2010年度事業計画及び予算に関する件 
           ・以下の意見が出され、意見交換を行いました。 
        
          -  八千代市民活動センターなど八千代市周辺の対応が多いため、千葉の理事を増やしたり、千葉の会員で役割分担をしてはどうか? → 理事会で検討、人選を行う。
 
           
          -  総会や理事会などの会議場所を千葉県内で増やしたらどうか? 
 
            → 千葉と東京で交互に行うなど、理事会で検討する。 
           
          -  サポート不足への対応について
 
            ・登山などの実施回数を減らしたらよいのではないか? →  
             回数が多いとバラエティが多く、参加しやすいことと、減らしたからといって、 
             1回の参加が増えるとは限らないため、現状のままがよいという意見が多かった。 
             
            ・視覚障害者の人の申し込み順位は、申し込み順で良いのでは? 
             → 原則として申し込み順だが、会員同士、同じ山を愛する仲間なので、譲ってもらったり、 
             臨機応変に対応したい。 
             
            ・ガイドヘルパーを利用したいが参加費を無料にしてほしい → 
             ガイドヘルパーより、力のある人が参加費を払ってサポートしているのに、ガイドヘルパー 
             だけを無料にできない。もし、事故が起きたとき、ガイドヘルパーの派遣元が責任を取れる 
             のかなど、問題が多く、ガイドヘルパーを雇っての参加はできるだけ止めてほしいが、 
             どうしても使いたいときは、自己責任でヘルパーか、または使う人が参加費を負担してほしい。  
         
           
        記:網干 
          |