第6回大人と子どものふれあいキャンプ(みの石滝キャンプ場)報告
NO.
日付
場所
参加者
会員 障害者
2名
健常者
7名
1
平成23年8月20日〜21日 みの石滝キャンプ場(相模湖) 合計 11名 会員外
(賛助員含む)
障害者
0名
健常者
1名
  コースタイム:
8/20 相模湖駅(10:45)…山口ボート(11:00)−みの石滝キャンプ場(11:30)
    カヌー教室(14:00-16:00) 夕食づくり(16:00-18:00)
    キャンプファイヤー(19:00-19:30)
8/21 起床(5:00) 朝食づくり(5:30-6:30) キャンプ場(9:00)−山口ボート(9:15)…
    相模湖駅(9:35)
天候:
8/20 曇り後夜雨
8/21 雨

★8月20日
 今年で6回目となるふれあいキャンプは、奥多摩から相模湖に変えて実施した。今回の目玉は、カヌー教室だ。雨が心配だが、今のところ曇り空で、降りだしてはいない。

 相模湖駅で、キャンプ場に電話をして、山口ボートまで船に迎えに来てもらう。このキャンプ場は、車などでは行くことができず、必ず船でなければ行かれないおもしろい場所にある。

 山口ボートまで迎えに来てもらい、船に乗ってキャンプ場に向かう。あまりきれいな湖とは言えないが、相模湖の東側を通り、最も南東側に奥まったところにあるキャンプ場に到着する。すでに、多くの子どもたちがカヌー(実際にはカヤック)を楽しんでいた。

 受付を済ませ、バンガローで昼食とする。カヌー教室は、午後1時からとなったため、それまで昼食を取りながら、持ってきたポータブルDVDプレーヤーで、過去に行った山のビデオやリーダー養成のビデオを見て楽しむ。

 午後1時からいよいよカヌー教室だ。今回は、3人がカヌーには乗らないとのことなので、先生の船に乗って、写真撮影などをしていただくことにした。

 まずは、注意事項の説明、そして準備体操を行う。それからパドルの使い方を練習する。先生から、日本では、全てカヌーというが、今回乗るのは実際にはカヤックで、カナディアンカヌーはもっと大きく、シングルブレードのパドルで漕ぐのだという。なので、以降は、カヤックといいます。

 次ぎに、カヤックに乗る方法を教えてもらう。S君が、実際にモデルになって教えてもらう。しっかりと乗り方を覚えたようだ。

 いよいよ、実際に湖に行って、カヤックに乗る。まずは、S君が乗って、漕ぎ出していく。続いて、KRさん、Kさん、Tさん、Aさん、Yさん、Mさんの順番で漕ぎ出していった。

 真っ直ぐ進む方法を確認し、緩やかに曲がる方法や、その場で曲がる方法などを実際に確認してみる。バックする方法も大丈夫だった。

 あとは、自由に漕いで楽しむ。KRさんとS君とスピード競争もした。湖の一番奥まで行くことができると、船の上にいるYKさんから聞いたので、行ってみることにする。浅瀬になると、小さな魚がカヤックの中に飛び込んできた。私のところには一度の3匹も入ってきた。TさんとS君も同じところに来て、満員になってきたので、Uターンして引き返すことにする。その時、とうとう、転覆してしまった。浅瀬なので、乗るのは難しくないが、それでも簡単には乗れず、一度失敗してしまった。

 広いところに出て、KRさんを探してみると、出てはいけない浮きの外に出てしまっていた。よく見えずに出てしまったのだろう。私が大声で呼び、近くまで来たが、入口が良く分からないので、先生の乗った船が誘導に行ってくださった。

 その後も、漕いで楽しむ。別なグループのお兄ちゃんが湖に落ち、何度かのトライで船に乗った。こちらは余裕で見ていたのだが、その後なんと2回目の転覆となってしまった。何とか上がったと思ったら、安定せず、また湖の中へ。もう一度トライして、何とかカヤックに乗ることができた。当然、足は全く立たない場所だ。

 船は時々、スピードを出して、波を立ててくれる。バランスを取って転覆しないようにしているが、カヤックの中には水がたっぷりと入ってくる。もう水の中に座っている感じだ。S君やKRさんと水かけっこをして楽しむ。Yさんにも水をかけていたら、バランスを崩して、Yさんも転覆した。ようやく仲間ができて、良かったなと思う。船が応援に来てくれて、Yさんもカヤックに乗ることができた。

 カヤックの教室を終わり、シャワーを浴びた後、料理づくりにかかる。今日の夕食は、パエリアと野菜の多いバーベキューなどだ。ビールを少々飲みながら、楽しい夕食タイムとなる。

 続いて、キャンプファイヤーだ。キャンプ場の一番奥の方で、火を囲み歌っていると、若い人たちが数人集まってきて、一緒に楽しむことになった。KRさんのギターが夜空にこだまする。恒例のスイカ割りも始まり、楽しんでいると、残念ながら雨が降り出してきた。少し雨足が強くなってきたので、残念ながらキャンプファイヤーはお開きにして、バンガローで楽しむことにする。Tさんが持ってきてくださったフォークソングの歌本にある歌を、KRさんのギターで歌ったが、最後のページまで全体の8割位を歌ったところで、みんな眠りについた。

★8月21日
 朝起きると、かなり雨が激しく降っていた。今日はみの石滝を見に行こうと思っていたが、この雨なので中止とする。

 朝食は、ご飯にウインナー、ゆで卵、それとみそ汁の予定だったが、味噌を炊事場に出しっぱなしにしていたために、動物に囓られた後があったので、味噌は止め、コンソメスープとなった。ご飯もおいしく炊け、少し少な目で、残飯は全く出ないエコメニューであった。

 船は9時から運航するということなので、一番の9時に出発することにして、少しバンガローで休憩する。

 雨も小降りになり、キャンプ場の受付の前で集合写真を撮って船に乗り込む。

 小学3年生のSちゃんも、カヤックがとても楽しく気に入ったようで、来年もカヌーですかと聞くので、そうだというと、また参加したいと張り切っていた。

 はじめてのカヤック体験でしたが、とても好評で、来年もまた、ここで実施したいと思いました。

記:網干

2011年度活動報告(ハイキング・キャンプ)に戻る