関八州見晴台忘年山行写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| 今回一番難所だった岩場を登る。 | 急坂を抜けたあと、車道を歩く。 |
![]() |
![]() |
| 植林帯を抜けて明るい陽光に包まれる。 | サンタさんのような赤い帽子でがんばるNさん。 |
![]() |
![]() |
| 丸山の手前を登る。 | あたたかな日差しを受けて登る。 |
![]() |
![]() |
| 落ち葉の音が気持ちよい。 | 丸山の直下は少し急さ坂。 |
![]() |
![]() |
| 丸山のピーク付近を歩く。 | Nさんをサポートして登るHさん。 |
![]() |
![]() |
| 関八州見晴台の入口を登る。 | 関八州見晴台の山頂で昼食タイム。 |
![]() |
![]() |
| 昼食は富士山の展望を楽しみながら。 | 関八州見晴台にて。 |
![]() |
![]() |
| 山頂を後に下山にかかる。 | 山頂の下の坂を下る。 |
![]() |
![]() |
| 樹林帯を下る。 | 樹林帯の尾根を下る。 |
![]() |
|
| 民家に降りてきました。お疲れさまでした。 | |
| 関八州見晴台で出会った風景など | |
![]() |
![]() |
| 枯れ葉に付いた霜 | 男滝 |
![]() |
![]() |
| ススキの穂 | 武甲山 |
![]() |
![]() |
| 丹沢方面の山波 | 奥多摩方面と武甲山、右奥が両神山 |
![]() |
![]() |
| 日光の男体山 | 富士山 |
![]() |
![]() |
| シモバシラ | 高山不動尊付近の紅葉 |
![]() |
![]() |
| 大銀杏 | 石地蔵 |
![]() |
|
| 終わりかけの紅葉 | |

































