第6回自然と親しむ子ども山登り教室(立山)写真集
登山風景
室堂から見た立山三山の写真 室堂のリンドウ池付近を歩いている写真
室堂のバスターミナル近くから見た立山三山。 好天の下で雷鳥荘方面に向けて歩く。
室堂山荘近くの広場で昼食後の休憩をしている写真 玉殿岩屋の写真
室堂山荘近くでお昼寝タイム? 室堂山荘から玉殿岩屋を見学に行きました。
雪のボールを作ったSちゃんの写真 室堂を背に雪渓を登っている写真
この雪、投げようかな~。 雷鳥沢方面を背に雪渓を登る。
一ノ越山荘から竜王岳に向けて登っている写真 竜王岳山頂での集合写真
一ノ越山荘から竜王岳を目指す。 竜王岳山頂にて。
富山大学立山研究所前の広場で北アルプス南部を見るメンバーの写真 一ノ越山荘で朝食中の写真
富山大学立山研究所前の広場から
槍ヶ岳などの北アルプス南部を見る。
一ノ越山荘での朝食タイム。
一ノ越山荘前での集合写真 一ノ越山荘を背に雄山に向けて登り始めた写真
一ノ越山荘前で。 一ノ越山荘を後に、雄山を目指す。
雄山への岩場の道を登っている写真 雄山に向けて登っている写真
雄山へは急な岩の道が続く。 昨日登ってきた道を下に見ながら雄山を目指す。
室堂や奥大日岳を背に登っている写真 雄山に到着したメンバーの写真
室堂や奥大日岳を背に登る。 雄大な景色の雄山に到着!
雄山神社でバンザイするメンバーの写真 雄山から岩の多い道を下っている写真
雄山神社でバンザイをするメンバー。 雄山から岩の多い山腹をトラバースする。
大汝山方面から見た雄山神社の写真 岩の道をトラバースしている写真
大汝山方面から雄山神社をふり返る。 岩の上を慎重に通過する。
大汝山に向けて山腹をトラバースしている写真 大汝山での集合写真
立山最高峰の大汝山までもう少し。 標高3,015mの大汝山山頂にて。
大汝山のちょっと怖い岩の上に立つI兄妹の写真 M.Yさんが撮影した大汝山でのI兄妹の写真
黒部湖を背にちょっと怖い岩の上に立つI兄妹。 大汝山で写真を撮るK君とピースをするSちゃん。
(M.Yさん提供)
大汝山から岩場を下っている写真 富士の折立に向けて岩場を下りている写真
大汝山の山頂から岩場を下る。 大きな岩の横を通過する。
岩の積み重なったところを歩いている写真 雄大な風景を背に歩いている写真
岩の積み重なったところを通過する。 雄大な風景を楽しみながら富士の折立を目指す。
富士の折立の雪渓の上でポーズするI兄妹とM.Yさんの写真 M.Yさん撮影のヨツバシオガマを見るSちゃんの写真
富士の折立で、富士山を背に雪渓に立つ
I兄妹とM.Yさん。
ヨツバシオガマを見つめるSちゃん。(M.Yさん撮影)
岩の多い道を登る人を待っている写真 岩場の多いところを下っている写真
反対方向から登ってくる人たちと行き違う。 岩の多い登山道を下る。
大きな岩の段差を下っている写真 富士の折立を背に広い尾根を下っている写真
岩場をしっかりと下る。 立山三山を縦走してきました。後は富士の折立です。
M.Yさん撮影の富士の折立を背にピースをするK君の写真 竜王岳を背に真砂岳に登っている写真
やったね~!VサインのK君。(M.Yさん撮影) 竜王岳と浄土山を背に次の真砂岳を目指す。
真砂岳山頂に向かう人たちの写真 真砂岳に登ってくるメンバーの写真
広い尾根を登って真砂岳の山頂を目指す。 真砂岳の山頂に登ってくるメンバー。
真砂岳から別山に向けて登っている写真 別山南峰のチングルマのお花畑付近を登っている写真
残雪の多い室堂を背に最後の別山を目指す。 別山南峰直下のチングルマのお花畑横を登る。
別山北峰で剣岳を背に撮影した集合写真 別山南峰から下り始めた写真
剣岳を背に別山北峰にて。 別山南峰から剣沢小屋に向けて下る。
剣沢小屋への急な斜面を下っている写真 M.Yさんが撮影した雪渓を足ですべっているAさんの写真
剣沢小屋への道もかなり急な登山道だ。 登山道脇の雪渓をすべるAさん。(M.Yさん提供)
雪渓をすべっているK君たちの写真 M.Yさん撮影のテントマットを尻に敷いて雪渓をすべるK.Yさんの写真
傾斜が落ちた雪渓をすべって楽しむメンバー。 Sさんからテントマットを借りてすべるK.Yさん。
(M.Yさん提供)
雪渓を下っているSちゃんの写真 M.Yさん撮影の雪渓を下っているI兄妹の写真
雪渓の上を歩くSちゃん。 雪渓の上を下るI兄妹。
朝の剣岳を背にした剣沢小屋での集合写真 一人で雪渓を登っていくK君の写真
3日目の朝、剣沢小屋の前にて。 一人で雪渓を登るK君。雪の楽しみを知ったかな?
剣岳を背にテント場を後に登っている写真 剣岳を背に雪渓を登っている写真
剣岳と剣沢のキャンプ場を背に登る。 剣岳を背に雪渓を登る。
剣岳を見ながら休憩している写真 別山乗越に向けて登っている写真
別山方面と別山乗越方面への分岐で休む。 別山乗越を目指して登る。
雷鳥坂を下り始めた写真 縦走してきた立山三山を正面に見て室堂に向けて下っている写真
別山乗越から岩の階段を下る。 昨日縦走した立山三山を見ながら室堂を目指す。
立山で出会った風景、花、野鳥など
ミヤマアキノキリンソウに止まったヒメシジミの写真 クロトウヒレンの写真
ミヤマアキノキリンソウに止まったヒメシジミ クロトウヒレン
みくりが池と立山三山の写真 地獄谷と奥大日岳の写真
みくりが池と立山三山 地獄谷と奥大日岳
ヤマハハコの写真 タカネニガナの写真
ヤマハハコ タカネニガナ
タテヤマリンドウの写真 ミドリガ池と立山三山の写真
タテヤマリンドウ ミドリガ池と立山三山、右のコルが一ノ越
立山三山の上に広がる巻雲の写真 ミヤマキンバイの写真
立山三山の上に広がる巻雲 ミヤマキンバイ
チシマギキョウの写真 イワギキョウの写真
花に毛のあるチシマギキョウ 花に毛がないイワギキョウ
タカネツメクサの写真 ムカゴトラノオの写真
タカネツメクサ ムカゴトラノオ
竜王岳への登りから見た針ノ木岳とスバリ岳の写真 竜王岳方面から見た立山三山と剣岳の写真
竜王岳への登りで見た針ノ木岳とスバリ岳 竜王岳方面から見た立山三山と剣岳
竜王岳から見た五色ヶ原と薬師岳、黒部五郎岳の写真 竜王岳付近から見た五色ヶ原から槍穂高方面の写真
竜王岳の下から見た五色ヶ原と薬師岳、遠く黒部五郎岳 竜王岳の下から見た五色ヶ原から槍穂高方面
竜王岳から見た槍穂高連峰と野口五郎岳の写真 富山大学立山研究所付近から見た竜王岳の写真
槍穂高連峰と野口五郎岳(左) 竜王岳山頂
一ノ越山荘の部屋から見た沈みゆく夕日の写真 一ノ越山荘から見た朝の赤牛岳から餓鬼岳方面の写真
一ノ越山荘からの夕日 一ノ越山草から見た朝の北アルプス南部方面
朝の室堂と大日岳、奥大日岳の写真 岩場に咲くチシマギキョウの写真
雄山への登りで見た大日岳、奥大日岳と室堂 岩の割れ目に咲くチシマギキョウ
雄山方面から見た竜王岳と北アルプス南部方面の写真 遠く加賀の白山を望遠でとらえた写真
竜王岳と遠くに笠ヶ岳も見える 加賀の白山遠望する
雄山山頂から見た雄山神社の写真 大汝山から見た富士の折立と別山、剣岳の写真
雄山神社 大汝山山頂から見た富士の折立と剣岳
大汝山から見た黒部ダムと黒部湖の写真 富士の折立付近から見た槍ヶ岳、野口五郎岳、表銀座方面の山々の写真
大汝山から見た黒部ダムと黒部湖 富士の折立から見た槍穂高連峰と表銀座の山々
富士の折立方面から見た大汝山の写真 タカネヤハズハハコの写真
富士の折立方面から見た大汝山 タカネヤハズハハコ
ヨツバシオガマの写真 ハクサンイチゲの写真
ヨツバシオガマ ハクサンイチゲ
唐松岳から白馬岳までの後立山方面の写真 内蔵ノ助カールと真砂岳、剣岳の写真
白馬岳(中央)から唐松岳(一番右)の後立山連峰 内蔵ノ助カールと真砂岳、剣岳
内蔵ノ助カール上部から見た爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳の写真 雪の模様がすばらしい室堂を俯瞰した写真
内蔵ノ助カールの雪渓と後立山連峰
(右から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、天狗の頭)
残雪の模様が美しい室堂
二つの花が並んだイワギキョウの写真 針ノ木岳、スバリ岳、蓮華岳の写真
二つ並んだイワギキョウ 針ノ木岳(右の尖った山)、スバリ岳(針ノ木岳のすぐ左)
と蓮華岳(左奥)
別山方面からふり返った立山三山と真砂岳の写真 別山北峰から見た後立山の写真
立山三山と真砂岳 別山北峰から見た後立山連峰(鹿島槍ヶ岳から白馬岳)
別山北峰から見た剣岳の写真 残雪の多い剣御前の写真
別山北峰から見た岩と雪の殿堂、剣岳 残雪の多い剣御前
別山からの下りで見た剣岳とテント場の写真 ミヤマリンドウの写真
剣岳と剣沢のキャンプ場 ミヤマリンドウ
剣沢の池に映る剣岳の写真 トウヤクリンドウの写真
池に姿を映す剣岳 トウヤクリンドウ
朝の剣岳の写真 剣御前の上に見えた月の写真
日の出のころの剣岳 剣御前の上に上がった月
ウサギギクの写真 ハクサンイチゲの写真
ウサギギク ハクサンイチゲ
アオノツガザクラの写真 チングルマの写真
アオノツガザクラ チングルマ
チングルマの綿毛の写真 イワヒバリの写真
チングルマの綿毛 イワヒバリ
クモマグサの写真 剣御前からの下りから見た室堂と薬師岳の写真
クモマグサ 別山乗越付近から見た室堂と薬師岳
奥大日岳と室堂乗越の写真 ハクサンボウフウ?の写真
奥大日岳と室堂乗越(左下) ハクサンボウフウだと思います
ヤマガラシの写真 ヤマガラシの咲く称名川と奥大日岳の写真
清流の畔に咲くヤマガラシ ヤマガラシの咲く称名川と奥大日岳
ミヤマキンポウゲの写真 黒部ダムの放流と虹の写真
ミヤマキンポウゲ 黒部ダムの放流と虹