実施日 | 山名 | 参加者 | 会員 | 障害者 | 3名 | 健常者 | 10名 |
平成24年7月14日~15日 | 秋田駒ヶ岳・乳頭山 | 合計 20名 | 会員外 | 障害者 | 0名 | 健常者 | 7名 |
コースタイム: 7/15 休暇村(9:00)…孫六温泉(9:40)…標高1,100m(10:40)…孫六温泉(11:35-11:45)… |
天気: 7/14 霧 7/15 雨 |
||||||
★7月14日 今日は、石巻から来る4家族7人と共に、秋田駒に登る日だ。新幹線「こまち」で、盛岡を出て少しすると雨が降り始めた。やはり雨が降るのかなと残念な気持ちになるが、石巻の人たちと出会える楽しみが大きく、今日の登山に期待が膨らむ。
田沢湖に小型バスが到着した。石巻からのバスに違いないと近づいてみると、引率してくださったAさんが手を振っていた。バスが止まるとすぐに中に入り、石巻のみなさんと会えた喜びに気持ちが弾む。中1で一人で参加したT.T君、小5で今回参加申込第一号のR.Gちゃん、小3のS.Kちゃん、小1のH.Kちゃん、そして女の子たちのお母さん、華やいだ雰囲気で、八合目の駐車場に向かう。
八合目は深い霧の中だった。まずは自己紹介をして、出発する。感想にぴーまんさんが書いているように、お母さんたちはみんな美人で、子どもたちはみんなかわいい。T.T君は、陸上部で鍛えていて頼もしい。新しい出会いは、とにかく新鮮で、わくわくする気持ちで一杯になる。
山頂で天気が悪くなると良い写真が撮れないので、まずは登山口で集合写真を撮る。そして、片倉展望地方面に歩きはじめると、ハクサンチドリ、マルバシモツケ、ミヤマダイコンソウ、アカモノ、ウラジロヨウラク、ミヤマハンショウヅル、ベニバナイチゴ等々、次々に高山植物が現れる。石巻の人たちも出会った花をカメラに収めている。霧で何も見えないけど、そのおかげで足下の花がよく見えるという言葉に元気づけられる。
片倉展望地を過ぎると、ハクサンシャクナゲやオノエラン、エゾツツジなどが見られるようになる。さらに、チングルマやヒナウスユキソウ、ムシトリスミレ、ヨツバシオガマなどが見られるようになると、阿弥陀池の畔に到着した。ここで昼食タイムとする。
昼食後は、木道を歩く。木道は、途中で阿弥陀池の上に付けられていて、子どもたちはそちらを少し怖がりながら歩いている。少し行くと、秋田駒ヶ岳の最高峰、男女岳への登り口となる。石の多い道から階段になり、T.T君は先頭で登っていく。その後をS.Kちゃんが元気に登っていく。エゾツツジやトウゲブキが咲き、この道も花で一杯だ。
山頂に全員到着し、集合写真を撮る。周囲は霧で何も見えないが、石巻の楽しい子どもたちやお母さんたちと登れて、とてもハッピーな気持ちで一杯だった。
来た道を阿弥陀池まで引き返す。浄土平方面には、残雪があった。さらに少し行くと、突然目の前に小屋が現れた。阿弥陀池の避難小屋だ。ここでトイレなどを済ませ、横岳への登りにかかる。中1のT.T君にFさんのサポートを体験してもらう。横岳の山頂に着くと、わずかだが霧が薄くなり、期待が持てそうだったが、それ以上晴れることはなかった。それでも、いくらか霧の薄い横岳山頂で集合写真を撮って下りにかかる。
焼森付近は火山岩の砂礫地だ。よく見ると、コマクサが咲いている。大群落とはいかないが、コマクサに出会えてラッキーだった。タカネスミレやイワブクロも咲いていた。焼森からの下りは、砂礫地で富士山の砂走りのようだ。女の子やお母さんたちがキャーキャー言っている。とっても楽しそうだ。砂礫地を過ぎると岩の多いところを下り、沢を渡る。さらにハクサンシャクナゲの多いシャクナゲコースを下る。
八合目の登山口に到着すると、S.Kちゃんは後の人たちを迎えに行ってくれるし、R.Gちゃんは走って現れた。みんな元気いっぱいだった。
バスに乗り込んで、感想を聞くと、みんな楽しかったと言ってくれた。T.T君には物足りなかったと思うけど、次の月山で力を発揮してもらおう。バスに休暇村まで運んでもらい、ここで石巻まで戻る人たちをお別れする。できればまた船形山でお会いしたいですね。
普段の山仲間アルプでは泊まらない高級ホテルの休暇村で、温泉に入り、おいしい夕食を食べ、やわらかな寝床に入った。
★7月15日 今日は、天気予報どおり雨で明けた。しかも、雨の勢いは強い。ほとんどの人が戦意喪失で、「今日は山には登らないだろう」と言っている。しかし、昨晩の夜行バスで田沢湖まで来て、そこからタクシーで来るMさんのことを思うと、簡単には中止できない。
雨が強いため、山はあきらめる方向になびき、朝食用に作ってもらった弁当を食べず、バイキングの朝食に切り替えてもらった。朝食時間の7時に、Mさんが休暇村に到着。中で待っていてもらう。おいしい朝食をゆっくり取り、最後にコーヒーも飲んでくつろぐ。「今日は山に登らないよ」という人もいたので、温泉めぐりコースに変更し、黒湯、孫六温泉と経由し、大釜温泉に行くことにする。周囲はすばらしいブナ林だ。
雨は強いものの、実際に歩いてみると、それほどでもない。Nさんが、「行けるところまで行くんでしょ」と当然のように予定変更を迫る。「そうしましょう」と簡単に予定を変更して、乳頭山方面に向けて登ることにする。しかしだれからも苦情が出ないところが、柔軟性のある大人の団体ですね。
ところどころぬかるんだ道をぐいぐい登っていく。ブナの実や葉がそこら中に落ちている。こちらのマイヅルソウは、すでに実を付けている。雨は時折強くなるが登れないほどではない。ただ、出発が遅かったので、帰る時間も考慮しながら、標高1,100m付近で引き返すことにする。ただ、今日も乳頭温泉に泊まる4人は、そのまま登っていくことにする。道はすべりやすいものの、危険なところはないので、大丈夫だと判断し、行ってもらうことにする。「無理をしないでね」と伝えて、私たちは下山にかかる。上に登っていった4人は、稜線まで出て、トキソウなどを見られて大満足だったと言うことでした。
道がすべりやすいため、Mさんは4回も滑って転んだらしい。雨合羽が泥だらけになってしまった。孫六温泉に下りてきて、登山道脇の水で泥を流す。ここからバス停方面に歩き、バス停に一番近い大釜温泉に入って汗を流した。
田沢湖に向かうバスの中では爆睡状態だった。もう1泊するため、田沢湖畔で下りるFさんたち4人とはここで別れ、2日間で帰るのは4人だけとなった。予定より1時間早い「こまち」に乗って熱帯夜の関東に向かう。
石巻の人たちとの想い出や、今日の雨の中での上り下り、そしてすばらしい温泉を脳裏に焼き付け、再び爆睡状態に落ちていった。 記:網干
《参加者の感想》 感謝の言葉などは省略させていただいています。
朝の声出し(自己紹介)のときに「昔から秋田美人という言葉は知っていましたが、僕は今日『宮城美人』という言葉を知りました」てなコメントをしてから一日中、テンションは、上がりっぱなし!年甲斐もなく?!
(紫月)の シロバナ(白花)ジャスミン(莉子) 今つぼみ 記:ぴーまんさん
【石巻のみなさんからの感想】(提出順) 秋田駒ヶ岳のちょう上にのぼるのは大へんでした。 記:S.Kちゃん
初めて山登りをしました。本当は山にも花にもそれ程興味はない自分ですが、(疲れたけれども)山登りがこんなに楽しいと感じた自分に驚きました。花もとてもかわいかったです。 記:E.Kさん
山仲間アルプのみなさんへ 私は、今度船形山に山登りをするとき、みなさんとまたお会いすることを楽しみにしています。 記:R.Gさん
先日は、秋田駒ヶ岳の登山に参加させていただき、ありがとうございました。 記:E.Gさん
僕は、この登山に参加した当初は、不安もあったが、行く先々でかねて見たいと思っていた美しい自然や、細やかな人情に接しているうちに、その心配もなくなった。 記:T.T君 |
秋田駒ヶ岳・乳頭山山行報告