権現山写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| 初戸から急さかをジグザグに登り始める。 | 次第に雪が増えてきた。 |
![]() |
![]() |
| 傾斜が落ち木々の間から奥秩父方面の見えるところを歩く。 | 雪のふえてきた山腹を巻き気味に登る。 |
![]() |
![]() |
| 杉の植林帯を歩く。 | 雨降山に到着。ここで昼食とする。 |
![]() |
![]() |
| 稜線の登山道にはしばらく雪がなかった。 | 落ち葉の多い道を気持ちよく歩く。 |
![]() |
![]() |
| 雪の多いところを歩く。 | 大ムレ神社の階段を上る。 |
![]() |
![]() |
| 山頂直下の急坂をがんばる。 | 山頂に到着した。 |
![]() |
![]() |
| 権現山山頂にて。 | 山頂からの下りも急坂で始まる。 |
![]() |
![]() |
| 落ち葉の多い登山道を下る。 | 浅川峠に到着。 |
| 権現山で出会った風景、野鳥など | |
![]() |
![]() |
| 稜線から見えた権現山山頂 | ウスタビガの繭 |
![]() |
![]() |
| コゲラ | 富士山と三ツ峠 |
![]() |
![]() |
| 富士山と中央が御正体山、手前左が扇山 | 富士山(手前左が百蔵山、中間が杓子山) |
![]() |
![]() |
| 三頭山(右)とその奥に連なる奥秩父の山々 | 三頭山(右)と雲取山(左奥) |
![]() |
![]() |
| 雲取山(右)と飛龍山(ぎざぎざの稜線の左の山) | 落ち葉が敷き詰められた冬枯れの山腹 |
![]() |
|
| 浅川への下りで振り返ってみた権現山(右)と麻生山(左) | |



























