登山知識及び技術向上コース(谷川連峰縦走・谷川岳~平標山)写真集
登山風景
天神平から登り始めた写真 天神尾根の岩場をできるだけ手を使わないで登っている写真
天神平から谷川岳に向けて登り始める。 天神尾根の岩場をできるだけ手を使わずに登る。
天神尾根を谷川岳山頂を目指して登っている写真 天神ザンゲ岩を過ぎて山頂を目指している写真
山頂を目指して天神尾根を登る。 天神ザンゲ岩を超えて、山頂を目指す。
展望を楽しみながら谷川岳山頂を目指している写真 肩の小屋のすぐ手前を登っている写真
展望を楽しみながら、クマザサの広がる山頂を目指す。 山頂への最後後登りをがんばる。
トマの耳からノゾキに向かってハイスピードで歩いているTさんの写真 ノゾキで一ノ倉沢を見下ろしてオキの耳に向かっているTさんの写真
肩の小屋から一ノ倉沢の見えるノゾキまで行く。 ノゾキから美しい紅葉を背にオキの耳に引き返す。
オキの耳での写真 2日目の日の出前、オジカ沢の頭を目指して歩いている写真
オキの耳山頂にて。 2日目の日の出前、肩の小屋からオジカ沢の頭を目指す。
オジカ沢の頭を目指して急登をがんばっている写真 痩せ尾根の続くオジカ沢の頭に向かって登っている写真
朝日を受けて急登をがんばる。 オジカ沢への痩せ尾根を登る。
ここからいったん左に降りる。
オジカ沢の頭への登りに出てくる岩場(鎖場)を登っている写真 オジカ沢の頭避難小屋を正面に見て歩いている写真
鎖の付いた急な岩場を登る。 オジカ沢の頭避難小屋と浅間山方面を見ながら歩く。
オジカ沢の頭を過ぎて稜線を下っている写真 小障子の頭に向かって登っている写真
オジカ沢の頭を過ぎて、国境稜線を下る。 小障子の頭に向けて登っていく。
小障子の頭での写真 小障子の頭から万太郎山に向けて気持ちよい稜線を歩いている写真
すばらしい快晴の空の下、小障子の頭に到着。 小障子の頭を過ぎて気持ちよい稜線を下る。
大障子の頭に向けて登っている写真 大障子の頭を過ぎて万太郎山を目指してもう一度下っている写真
次のピーク、大障子の頭を目指して登る。 大障子の頭を越えて万太郎山を目指す。
大障子の頭からの下りを慎重に下っている写真 万太郎山に向けて登っている写真
大障子の頭からの下りは岩場のある急坂。 万太郎山山頂を目指して登る。
万太郎山の新潟県側山腹のすばらしい紅葉を背にポーズを取る2人の写真 万太郎山での集合写真
紅葉の美しい万太郎山を背にポーズを取る。 万太郎山に到着。
万太郎山からの下りで痩せ尾根を通過している写真 左側が切れた痩せ尾根を通過している写真
万太郎山から紅葉の美しい痩せ尾根を通過する。 左側が切れた痩せ尾根を通過する。
エビス大黒の頭と仙ノ倉山を見ながら毛渡乗越に向かって下っている写真 毛渡乗越に向かって下っている写真
これから向かうエビス大黒の頭(左)と仙ノ倉山(中央)を
見ながら毛渡乗越を目指す。
越路避難小屋に到着する。
エビス大黒の頭に向かって登っている写真 エビス大黒の頭を通過し紅葉のきれいなところを下っている写真
毛渡乗越からエビス大黒の頭への急登をがんばる。 仙ノ倉山を正面に見ながらエビス大黒の頭を下る。
真っ赤な紅葉を背に手を上げる2人の写真 紅葉の木々の中を仙ノ倉山を目指して登っている2人の写真
美しい紅葉を背にバンザイをする。 美しい紅葉の尾根を登って仙ノ倉山山頂を目指す。
仙ノ倉山山頂での集合写真 平標山に向かう尾根上の美しい紅葉を背にした2人の写真
谷川連峰の最高峰、仙ノ倉山に到着。 美しい紅葉を背に。
平標山への広い尾根を歩いている写真 平標山山頂での満ち足りた2人の写真
たおやかな尾根を歩いて最後のピーク、平標山を目指す。 平標山にて。お疲れ様でした。
谷川連峰で出会った風景、花など
天神平から見た白毛門、笠ヶ岳、朝日岳の写真 天神平付近から見た尾瀬の至仏山と笠ヶ岳の写真
天神平から見た白毛門、朝日岳、笠ヶ岳 天神平から見た至仏山(奥左)と尾瀬の笠ヶ岳(奥中央)
天神尾根から見た谷川岳の写真 天神尾根から見た上州武尊の写真
天神平近くから見た谷川岳 天神平近くから見た上州武尊山
真っ赤に紅葉したウルシの写真 天神尾根から見た俎嵓山稜の写真
きれいに色づいたウルシ 天神尾根から見た俎嵓山稜
谷川岳山頂への登りから見た天神尾根と天神平の写真 天神尾根から見たオジカ沢の頭の写真
谷川岳山頂への登りから振り返った天神尾根 天神尾根上部から見たオジカ沢の頭
オキの耳新潟県側山腹の紅葉と一ノ倉岳・茂倉岳の写真 オキの耳山腹の紅葉とトマの耳の写真
オキの耳の新潟県側山腹の紅葉 オキの耳付近から見たトマの耳と紅葉
オキの耳と一ノ倉岳の稜線から俯瞰した一ノ倉沢衝立岩の写真 一ノ倉岳と茂倉岳の写真
オキの耳から一ノ倉岳への稜線から
俯瞰した一ノ倉沢衝立岩の写真
一ノ倉岳(右)と茂倉岳(左)
ノゾキから見た一ノ倉沢の写真 オキの耳とトマの耳の新潟県側山腹の紅葉の写真
ノゾキから俯瞰した一ノ倉沢(中央手前が南稜テラス) オキの耳とトマの耳の新潟県側山腹の紅葉
オキの耳から見た蓬ヒュッテの写真 オキの耳からにた朝日岳、笠ヶ岳と清水峠、さらに遠くに見える巻機山の写真
オキの耳から望遠レンズで見た蓬峠と蓬ヒュッテ オキの耳から見た朝日岳・笠ヶ岳(右)と
清水峠(中央)、巻機山(中央奥)
オキの耳付近から見たオジカ沢の頭に続く国境稜線と俎嵓山稜の写真 青空と白い雲の下にあるトマの耳の写真
オキの耳付近から見たオジカ沢の頭と俎嵓山稜(左) 青空とトマの耳の紅葉
トマの耳から見た紅葉の美しいオキの耳と一ノ倉岳の写真 クマザサの草原に囲まれた肩の小屋の写真
トマの耳付近から見たオキの耳の紅葉と一ノ倉岳(左奥) トマの耳から見た今晩の宿、肩の小屋
2日目の日の出直前の上州武尊と皇海山の写真 紅葉をさらに赤く染める朝日を受けたオジカ沢の頭の写真
オジカ沢の頭に向かう稜線から見た日の出直前の
上州武尊山(左)と皇海山(中央やや右)
朝日に染まったオジカ沢の頭と山腹の紅葉
日の出の写真 かすんで見えた富士山の写真
谷川岳の山腹から朝日が現れた 遠くに富士山がかすむ
早朝の赤城山と上州三峰の写真 オジカ沢の頭から見た万太郎山の写真
赤城山と上州三峰山 オジカ沢の頭から見た万太郎山と苗場山(右奥)
オジカ沢の頭避難小屋と俎嵓山稜の写真 万太郎山と大障子避難小屋の写真
オジカ沢の頭避難小屋と俎嵓山稜 万太郎山への稜線と大障子の頭避難小屋
越後湯沢と遠くに見える米山の写真 朝露を葉に付けたオトギリソウの写真
越後湯沢の町と遠くに米山を見る 花の終わったオトギリソウの葉に付いた朝露
超えてきた大障子の頭を振り返った写真 万太郎山への登から振り返った谷川岳方面の写真
岩場のあった大障子の頭を振り返る 万太郎山への登りから振り返った大障子の頭、
オジカ沢の頭、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳
紅葉した山腹が美しい万太郎山の写真 万太郎山の山腹の紅葉の写真
万太郎山山頂と紅葉 万太郎山山腹の紅葉
万太郎山山頂から超えてきた谷川岳方面を振り返った写真 万太郎山から見たこれから向かうエビス大黒の頭と仙ノ倉山の写真
万太郎山山頂付近から見た超えてきた谷川岳方面の稜線 万太郎山山頂から見た仙ノ倉山(右奥に苗場山)
万太郎山から見た巻機山と越後三山方面の写真 万太郎山から見た谷川岳方面の写真
万太郎山山頂から見た巻機山(奥の左)、
その右奥に越後三山も見える山並みの風景
万太郎山山頂から見た谷川岳方面、
中央奥に尾瀬の燧ヶ岳も見える
万太郎山から毛渡乗越に続く痩せ尾根の紅葉の写真 紅葉と痩せ尾根と万太郎山を振り返った写真
万太郎山から見た東俣の頭と手前の痩せ尾根の紅葉 痩せ尾根の紅葉と万太郎山
毛渡乗越への下りから見たエビス大黒の頭と仙ノ倉山の写真 トリカブトの花の写真
毛渡乗越に下る尾根から見た
エビス大黒の頭(左)と仙ノ倉山(右)
トリカブト(詳しい種類は?)
ハクサンフウロの花の写真 エビス大黒の頭への登から振り返ったと万太郎山の写真
まだ咲いていたハクサンフウロ エビス大黒の頭への登りから見た万太郎山方面の稜線
濃いえんじ色の染まった草の葉の写真 エビス大黒の頭への登から振り返った万太郎山と紅葉した木々の写真
この紅葉した草は何でしょうか? エビス大黒の頭の紅葉と万太郎山、その右奥に谷川岳
仙ノ倉山への登から振り返ったエビス大黒と真っ赤に紅葉したカエデの写真 仙ノ倉山山頂付近から見た万太郎山方面の写真
真っ赤に色づいたカエデとエビス大黒の頭(右) 仙ノ倉山の登りから見た万太郎山
仙ノ倉山山頂と真っ赤に紅葉した木々の写真 仙ノ倉山山頂から見た平標山とたおやかな尾根の写真
仙ノ倉山山頂と山頂直下の紅葉 仙ノ倉山山頂から見た平標山に続くたおやかな尾根
平標山に続く尾根の紅葉の写真 平標山への広い尾根に広がる美しい紅葉した木々の写真
平標山に続く尾根の紅葉 真っ赤に色づいたカエデなどの紅葉
もう一枚、平標山手前の美しい紅葉の写真  
真っ赤に広がる紅葉をもう一枚