白砂山写真集
登山風景 | |
野反峠の登山口から八間山を目指す。(Iさん撮影) | ムラサキヤシオの咲く道を歩く。 |
シラネアオイの群生地を歩く。 | シラネアオイの咲く群生地を登る。(Iさん撮影) |
シラネアオイ群生地から登山道に戻る。(Iさん撮影) | 登山道には、レンゲツツジのつぼみがいっぱい。 |
八間山に向けて登る。(Iさん撮影) | ムラサキヤシオの咲く尾根を歩く。 |
八間山へのクマザサの尾根を歩く。 | 八間山山頂にて。 |
登山道脇はムラサキヤシオが美しい。 | 2日目、野反湖から登り始める。(Iさん撮影) |
ハンノキ沢を渡る。 | ハンノキ沢から地蔵峠への登りをがんばる。(Iさん撮影) |
地蔵峠の地蔵の前で。(Iさん撮影) | 地蔵峠からの急坂をがんばる。(Iさん撮影) |
傾斜の落ちた登山道を歩く。 | 堂岩山への登りをがんばる。 |
堂岩山への登りで残雪が出てきた。(Iさん撮影) | さらに長い残雪の上を歩く。 |
堂岩山山頂にて。 | 視界が開けた堂岩山の下り。 |
白砂山を見ながら稜線を歩く。(Iさん撮影) | アズマシャクナゲの咲く道を下る。 |
氷の張っている水たまりを通過する。(Iさん撮影) | 青空をバックに。(Iさん撮影) |
後ろのグループもがんばっています。 | 堂岩山を背に。 |
アップダウンの続く白砂山への登山道を行く。(Iさん撮影) | 稜線にあった残雪を歩く。 |
次第に痩せてきた尾根を登る。 | 白砂山の山頂はすぐそこ。 |
志賀高原の山々と北アルプスを背に山頂への稜線を上る。 | 後ろのメンバーも山頂までもう少し。 |
白砂山山頂で展望や写真撮影を楽しむ。(Iさん撮影) | 白砂山山頂にて。 |
白砂山山頂を背に下山にかかる。 | 野反湖に到着。 |
白砂山で出会った風景、花、野鳥など | |
野反峠から見た野反湖 | ミツバオウレン |
コイワカガミ | 一株だけ咲いていたコマクサ |
シラネアオイの群生地 | まだ旬のシラネアオイ |
きれいに咲いているシラネアオイ | ナエバキスミレ |
八間山への稜線 | ヒメイチゲ |
ムラサキヤシオ | ツマトリソウ |
こちらもムラサキヤシオ | クマザサの草原が広がる八間山 |
ミツバツチグリ | 八間山山頂から見た白砂山方面 |
アズマシャクナゲ | タケシマランの花 |
まだ咲いていたショウジョウバカマ | 2日目のさわやかな朝のキャンプ場で |
キャンプ場から見た八間山 | ダムから見た野反湖 |
地蔵峠の地蔵とツバメオモト | ツバメオモト |
イチヨウラン | 岩菅山と裏岩菅山 |
草津白根山と横手山(右端)方面 | 浅間山・籠ノ登山・湯ノ丸山・四阿山と野反湖 |
堂岩山直下から見た白砂山 | アズマシャクナゲと八十三山 |
榛名山 | 近づいてきた白砂山 |
白砂山上空に広がる絹雲 | 左武流山(左)と奥に見える苗場山 |
鳥甲山 | 白砂山と皇海山方面 |
ミネザクラ | 白砂山山頂から見た八十三山、岩菅山、北アルプス方面 |
白砂山山頂から見た谷川岳、尾瀬方面 | 日光、皇海山方面 |
山頂から見た苗場山 | 山頂から見た唐松岳・不帰岳・白馬鑓ヶ岳・杓子岳 |
剣岳・五竜岳・唐松岳 | 立山・鹿島槍ヶ岳・剣岳 |
針ノ木岳・赤沢岳・爺ヶ岳・立山 | 右から至仏山・燧ヶ岳・川棚の頭・谷川岳・景鶴山 |
一番左に槍ヶ岳も見えていた | 歩いてきた堂岩山と志賀の横手山方面 |
こちらもミネザクラ | 青い空を写した野反湖 |
ショウジョウバカマ | イチヨウラン |