第16回 視覚障害者交流登山(高尾山)報告
実施日 実施場所 参加者
平成30年10月6日(土)
~8日(月)
高尾の森わくわくビレッジ(高尾山) 合計 16名
(山仲間アルプのみ)

 第16回視覚障害者全国交流登山大会が、六つ星山の会主催で実施されました。今回は、山仲間アルプは、協力団体として参加させていただきました。参加者は、全国(関東から山口県までの10団体)から視覚障害者56名、晴眼者138名、安全確保等で協力していただいた日本山岳会高尾の森づくりの会から29名の方に参加していただき、総勢223名となりました。(最終的な人数は、直前の変更等で少し変わっているかも知れません)

 高尾山登山は、2日目の10月7日に行われ、好天に恵まれて、遠くから参加されたみなさんに富士山やスカイツリーを見ていただくことができました。また、アサギマダラが舞い、シモバシラやヤマジノホトトギス等の花が咲き、ミシュラン3つ星の山を楽しんでいただくことができました。

 登山終了後は、語り部の川島昭恵氏の語りや、ピアニストYOUTA氏のピアノ演奏を楽しませていただき、その後、懇親会で普段会えない会のみなさんと交流を楽しむことができました。

★10月6日
 山仲間アルプのメンバーは、高尾でお昼を食べてから、13時にわくわくビレッジに集合し、体育館での会場設営のお手伝いをしました。六つ星山の会の方たちは、午前中から集まり、配付資料の袋詰め等の作業を行っていました。長い期間、ずっと準備を進めてきた実行委員のみなさんに、ただただ感謝です。今日の開催にこぎ着けたことは、それだけで8割は成功したも同じだと思います。

 会場設営後は、実行委員のみなさんは、受付等で忙しくしていたと思いますが、私たちは会員同士の懇親を楽しませていただきました。

 夕食後は、代表者会議。その後、開会式でスケジュールや山行等の説明、そして各団体の紹介が行われました。

★10月7日
 今日は、ソフトコース、ミドルコース、ハードコースの3つに分かれて、高尾山登山を行いました。

 山仲間アルプは、ソフトコースとハードコースに参加しましたが、16名の内、7名はスタッフとして班長か副班長を担当しました。ソフトコースは5班に分かれ、ハードコースは4班に別れて歩きました。

 ハードコースは、599ミュージアムから1号路を登り、かすみ台からタコ杉を通り、浄心門では、通常のコースが先日の台風で倒れて電線に引っかかった大木の影響で通行止めになっていたため、今まで歩いたことない迂回ルートを歩きました。

 次の男坂も通行止めだったため、女坂を登りました。薬王院では、お参りをしながら登り、20分の休憩を取りました。そして、高尾山の山頂に向かいます。

 高尾山の山頂は、山頂標識のところで写真を撮ろうと思っても、多くの人が順番待ちで並んでいるため、休憩せず、素通りとなります。それでも、山頂に待機しているスタッフに通過報告をし、西の端からは、富士山や丹沢の山々が見えました。遠くから来ていただいたのに、富士山が見えなかったら、申し訳ないという気持ちでいたのですが、富士山が見えて本当によかったと思います。

 高尾山の山頂からもみじ台方面に下ります。6叉路となっている分岐にもスタッフが待っていてくれて、行く方向を教えてもらえます。この付近は、シモバシラの多い場所。この時期に高尾山に来るのは初めてなので、初めてシモバシラの花も見ることができました。

 お昼は一丁平のトイレのある広場。すでにハードコースの他の班はお昼を食べていて、私たち3班が一番最後でした。準備していただいた「山のお弁当」を食べ、再び元気を取り戻します。私たちはハードコースの3班でした。この班は、富山三つ星山の会と山仲間アルプの混成チーム。富山三つ星の面白い脳天気おじさんが、歌を歌いながら歩いています。

 城山は、東京方面の展望がとてもよい山。ここで20分ほど休憩します。暑かったので、かき氷を食べたいと思いましたが、時間がなかったので、アイスクリームにしました。それでも、とてもおいしく、身体も冷えて元気をもらいました。

 城山からは小仏峠に向けて下ります。小仏峠から、スカイツリーが見えました。富山のみなさんは驚いていましたが、見てもらうことができて、本当によかったです。あとは、小仏のバス停に向かってぐんぐん下ります。

 小仏にバス停に15時頃着きましたが、私の聞き間違いもあり、バスが到着する16時20分まで待つことになりました。それでも、バス停の手前でビールを売っていたのは助かりました。

 わくわくビレッジに戻り、大混雑の浴場で汗を流し、夕食を食べ、川島さんとYOUTAさんの講演を聞きます。その後、学習室で懇親会の始まりです。歌やいろんな話しで交流を図り、山の疲れでいつの間にか眠りに落ちていきました。

★10月8日
 今日は閉会式。3つのコースからそれぞれの参加者を代表して、報告と感想が発表されました。閉会の挨拶は、なんとか私が務めさせていただきました。

 会場の撤収を手伝って、山仲間アルプは帰途につきました。

 遠くから来ていただいたみなさま、楽しいひとときを一緒に過ごさせていただき、感謝です。六つ星山の会の実行委員会のみなさま、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

                                                               記:網干

599ミュージアムに集まった人たちの写真 一号路を登っている富山三つ星の人たちの写真
599ミュージアムに集合して、登山に出発する。 一号路を登る。富山三つ星のみなさん。
一号路の迂回路を歩いている写真 林野庁慰霊碑を裏を歩いている写真
一号路の迂回路を歩く。 林野庁慰霊碑を通過する。
薬王院で休憩している写真 薬王院の境内を歩いている写真
薬王院で休憩する。 薬王院を通過する。
山頂への舗装路を歩いている写真 高尾山山頂に到着した写真
山頂までもう少し。 高尾山山頂にて。
モミジ台手前の六叉路を歩いている写真 一丁平の展望台での3班の集合写真
モミジ台手前の六叉路を通過。 一丁平の展望台にて。3班の富山三つ星と山仲間アルプ
メンバー、そして高尾の森づくりの方々です。
一丁平で高尾森づくりの会の方から撮っていただいた集合写真 城山山頂で都心方面を見ている他の班の人たちの写真
高尾の森づくりの方に撮っていただきました。 城山から都心方面を見る。
城山のベンチで休憩する山仲間アルプの3班メンバーの写真 根っこの多い登山道を下っている写真
城山のベンチで休憩するアルプメンバー。 根っこの多い所を下る。
わくわくビレッジの玄関を入っている写真 わくわくビレッジの体育館で閉会式中の写真
わくわくビレッジに到着! 閉会式の様子。
アズマヤマアザミに止ったアサギマダラの写真 ミシュラン三つ星の標石の写真
アズマヤマアザミに止ったアサギマダラ ミシュラン三つ星の標石
高尾山山頂から見た富士山と大室山の写真 丹沢の大山の写真
高尾山山頂から見た富士山と大室山 丹沢の大山方面
シモバシラ(植物)の写真 ヤマボウシの実の写真
冬にバームクーヘンのような霜柱を作るシモバシラ ヤマボウシの実を味見してもらった
都心方面の写真 アサギマダラの写真
途中の伐採地から見えた都心方面 こちらもアサギマダラ
小仏峠から見た新宿副都心の高層ビル群とスカイツリーの写真
小仏峠から見た新宿副都心のビル群とスカイツリー