伯耆大山写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| 夏山登山口から出発。(Iさん撮影) | 広い道を歩く。 |
![]() |
![]() |
| 阿弥陀堂にて。(Iさん撮影) | 広い登山道を登る。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 登山道は階段が続く。 | 三合目で休憩中。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 樹林帯をがんばって登る。 | 麓が見える五合目にて。 |
![]() |
![]() |
| 五合目で休憩中。(Iさん撮影) | 行者谷別れを通過する。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 六合目避難小屋で休憩中。(Iさん撮影) | 岩場の出てきた七合目付近を登る。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| まだ階段の箇所もある。(Iさん撮影) | 展望がよくなってきた。 |
![]() |
![]() |
| 急な登りもそろそろ終わり。 | 標高1,600m付近を行く。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| ダイセンキャラボクの群生地を登る。(Iさん撮影) | 正面の弥山山頂目指して木道を行く。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 弥山山頂にて。後に島根半島と中海が見える。 | 弥山山頂にて! |
![]() |
![]() |
| 弥山山頂で憩う。(Iさん撮影) | 山頂から下山にかかる。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 中国山地を見下ろしながら下る。 | 日本海や米子の町を見ながら下る。 |
![]() |
![]() |
| 梵字ヶ池方面から夏山登山道に戻る。(Iさん撮影) | 夏山登山道に向けて登ってくる。 |
![]() |
![]() |
| 六合目避難小屋で昼食タイム。(Iさん撮影) | 大混雑の夏山登山道と別れ行者コースを下る。 |
![]() |
![]() |
| 急な階段を下る。(Iさん撮影) | ブナ林の急な道を下る。 |
![]() |
![]() |
| 美しいブナの林を下る。 | 大山を背に元谷入口付近を下る。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 大神山神社奥宮にて。 | 大山寺にて。 |
![]() |
![]() |
| ここから番外編:1日目・境港の駅前にて。 | 白バイに乗るSさん。 |
![]() |
![]() |
| 安全運転のために水木ロードを行進する妖怪たちです。 | 妖怪になったIさんとSさん。 |
![]() |
![]() |
| 出雲大社前で割子そばを食べる。 | 神楽殿。 |
![]() |
![]() |
| 神楽殿のしめ縄の下で。 | 御本殿前の八足門でお参り。 |
![]() |
![]() |
| 出雲大社前駅に向かう。 | 1日目に泊まった大山山の家シーハイルの暖炉。 |
![]() |
![]() |
| 食堂で乾杯! | 3日目・鳥取砂丘にて。 |
![]() |
![]() |
| 鳥取砂丘と日本海。 | こちらは鳥取港方面。(Iさん撮影) |
![]() |
![]() |
| 馬の背に登る。(Iさん撮影) | 馬の背にて。 |
![]() |
![]() |
| 月の沙漠のような砂丘を歩く。 | 55,000年前に大山が噴火した際に飛んできた 火山灰の露出地。 |
![]() |
|
| 鳥取砂丘に来た証拠写真! | |
| 伯耆大山で出会った風景、花、野鳥など | |
![]() |
![]() |
| 1日目の夕方、雲が切れて山麓から大山が見えた | 大山寺バス停付近から見えた夕日と幻日(左) |
![]() |
![]() |
| 大山寺バス停から見た大山 | 2日目の朝焼け |
![]() |
![]() |
| 大山寺橋からの大山 | ゴジュウカラ |
![]() |
![]() |
| 上を向いているゴジュウカラ | コマユミの実でしょうか? |
![]() |
![]() |
| 六合目避難小屋から見た大山北壁 | 七合目付近からの大山町方面 |
![]() |
![]() |
| 少し色づき始めていた。左上は大山寺 | 米子市と島根半島方面 |
![]() |
![]() |
| 中国山地西側の山波 | 中国山地西側の山々 |
![]() |
![]() |
| 弥山山頂直下を登る人たち | 弥山山頂から見た剣ヶ峰 |
![]() |
![]() |
| 烏ヶ山と氷ノ山方面 | 島根半島と美保湾 |
![]() |
![]() |
| 山頂の避難小屋と島根半島、中海 | キュウシュウコゴメグサ |
![]() |
![]() |
| ダイセンキャラボクの実 | イヌツゲの実でしょうか? |
![]() |
![]() |
| シコクフウロ | 大山北壁 |
![]() |
![]() |
| タンナトリカブト | サワフタギ |
![]() |
![]() |
| トモエシオガマ | ナナカマドの実 |
![]() |
![]() |
| 名前が不明? | こちらも名前不明? |
![]() |
![]() |
| 元谷入口付近から見た大山北壁全景 | サラシナショウマ |
![]() |
![]() |
| ツリバナの実 | この実も? |
![]() |
![]() |
| 水木しげる記念館前での妖怪たち | 宍道湖 |
![]() |
![]() |
| 出雲大社境内の彼岸花 | コシアカツバメと思われます? |
![]() |
![]() |
| 鳥取砂丘の花:ハマニガナ | オオフタバムグラ |
![]() |
![]() |
| ハマゴウ | わずかに風紋が見られた |
![]() |
|
| 冠をレンタルしてらくだに乗る人 | |

































































































