蓼科山・上高地山行写真集
登山風景
積雪の非常に少ない登山道を歩いている写真 笹の多い樹林帯を登っている写真
スズラン峠駐車場から上り始める。 樹林帯を登っていく。積雪は非常に少ない。
積雪の増えた急斜面を登っている写真 森林限界を超えた岩場を登っている写真
標高が上がると雪が増え、歩きやすくなる。 強風の中、山頂直下の岩場を登る。
山頂直下の標識の横を登っている写真 山頂標識を挟んで立つF夫妻の写真
山頂まであとほんの少し。 蓼科山山頂でのF夫妻。
山頂標識でのFさんとAさんの写真 まつげが凍り付いているF夫妻の写真
蓼科山山頂でのFさんとAさん。 吹雪いているので、まつげが氷っています。
山頂直下の岩場を下っているF夫妻の写真 釜トンネルの中を歩いているメンバーの写真
岩場を慎重に下る。 2日目、釜トンネル内を歩く。
上高地トンネルを出て雪道を歩きはじめた写真 大正池ホテルの裏で休憩するメンバーの写真
釜トンネル、上高地トンネルを過ぎて林道を歩く。 大正池ホテル裏の広場にて。
大正池を背にした集合写真 手すりの着いた遊歩道を歩いている写真
大正池を背に。 遊歩道を歩く。
雪の降る雪原を歩いている写真 樹林帯を歩いている後ろ姿の写真
雪の降る雪原を歩く。 樹林帯を歩く。
梓川の畔を歩いている後ろ姿の写真 太陽の日差しを受けて歩いている写真
梓川の畔を歩く。 太陽の恵みがありがたい。
上高地温泉等のホテルを背に歩いている写真 梓川の畔を歩いている写真
キュッキュッとなる乾燥した雪が心地よい。 梓川の流れは夏も冬も変わらない。
河童橋を目指して樹林帯を歩いている写真 バスターミナル近くの梓川沿いを歩いている写真
河童橋を目指して歩く。 バスターミナル近くを歩く。
上高地トンネルから出てきた写真
上高地トンネルまで帰ってきた。
蓼科山・上高地で出会った風景、野鳥など
蓼科山下部の樹林帯の写真 登山道と樹氷となっている木々の写真
蓼科山下部の樹林帯 標高が上がると樹氷も見られ始めた
霧にかすんでいる立ち枯れの木々の写真 山頂直下の岩場の写真
視界は悪い 山頂直下の岩場
雪に少し埋もれている蓼科山頂ヒュッテの写真 表面が氷っている取水口近くの大正池の写真
蓼科山頂ヒュッテ 凍り付いた大正池(取水口付近から)
ところどころ氷が溶けて丸くなったもようが面白い写真 大正池ホテルから見た上流側の写真
氷のもようが面白い 大正池ホテル裏から見た大正池
大正池と大正池ホテルの写真 大正池と雲の中にうっすら見える焼岳の写真
大正池ホテル 大正池と焼岳方面
純白の雪原の写真 木から垂れ下がったサルオガセの写真
雪原が広がる サルオガセ
雪の中を流れる小川の写真 雪原や湿原の中の小島に積もって雪の写真
小川が流れる 純白の世界は美しい
雪原と梓川の流れの写真 雪原の上をスノーシューで歩くペアの写真
梓川の流れ 雪原をスノーシューで歩くペア
梓川の流れと明神岳方面の写真 雲の間から一瞬だけ見えたジャンダルムの写真
梓川の流れと明神岳方面 雲の隙間から一瞬だけジャンダルムが見えた
ケショウヤナギの林と穂高方面の写真 バスターミナル付近の河原付近から見た河童橋方面の写真
ケショウヤナギと穂高方面 バスターミナル付近から河童橋が見えた
河童橋と記念写真を撮る人たちの写真 河童橋から見た穂高連峰の写真
河童橋 河童橋から見た穂高連峰方面
雪原となったバスターミナルの写真 バスターミナル付近から見た六百山と霞沢岳方面の写真
冬のバスターミナル 六百山と霞沢岳方面
カワガラスの写真 枝が赤いケショウヤナギの写真
カワガラス ケショウヤナギ
梓川と畔にあるケショウヤナギ、そして対岸にダケカンバ等の多い山腹の写真 積雪の表面の雪の結晶の写真
田代橋から見た梓川上流 積雪表面の雪の結晶
田代池の写真 姿を現した焼岳の写真
田代池 釜トンネル手前で焼岳が姿を現した