第6回自然と親しむ子ども山登り教室(六ッ石山)写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| みんなで手をつないで車道を歩きます。 | 植林帯の急な登山道を登ります。 |
![]() |
![]() |
| ふー、汗を拭きながら小学生もがんばります。 | 霧がきれいでした。 |
![]() |
![]() |
| 時折日が差すようになってきました。 | トオノクボへのトラバース、元気な小5のSちゃん。 |
![]() |
![]() |
| ホッと一息、トオノクボに到着。 | 虫が多い中での昼食タイム。 |
![]() |
![]() |
| こちらでものんびり昼食タイム。 | トオノクボからは防火帯を登る。 |
![]() |
![]() |
| やや急な登山道を登る。 | マルバダケブキや蕨の多い登山道を登る。 |
![]() |
![]() |
| ヤマツツジもきれいだった。 | トオノクボからは緩やかな登りが続く。 |
![]() |
![]() |
| 力強く登る小1のKちゃん。 | 六ッ石山に到着! |
![]() |
![]() |
| 六ッ石山の山頂にて。 | 紐につないで欲しいと要望があったのですが、 すぐに飽きてしまいました。 |
![]() |
![]() |
| やや急な防火帯の尾根を下る。 | 歩きやすく気持ちの良い尾根を下る。 |
![]() |
|
| どろんこみちを避けて樹林帯を下る。 | |
| 六ッ石山で出会った風景、花、野鳥など | |
![]() |
![]() |
| 車道から見えた御前山 | 奥多摩湖と月夜見山(右手前)、三頭山(右奥) |
![]() |
![]() |
| フタリシズカ | 真っ赤なキノコ(タマゴタケだったかも知れません) |
![]() |
![]() |
| ハルゼミの抜け殻 | ヤマツツジ |
![]() |
![]() |
| 咲き始めたホウの花 | 六ッ石山の山頂から見た鷹ノ巣山 |
![]() |
![]() |
| アミガサタケの仲間と思いますが? | 万緑の林 |
































